Thursday, June 28, 2012

[Twitter] 2012-06-27 (Wed)

  • 08:27:26 : ドキュメントの翻訳をすると根性はつく
  • 08:33:41 : ヤオコーのやつ、<script>タグ追加して「わーいXSSできたよー」とか言ってるレベルじゃない、あのへんのことについて誰か中の人に伝えないと、サーバごとぶっ壊される可能性十分あるんだけど、大丈夫なのかね。
  • 09:37:26 : 今日の日経の一面が「民主党で60人超造反の構え」で、ほんといつまでもどうでもいい事しか書いてねえな、と思った。
  • 09:38:12 : 今日はmixiの株主総会なのかー
  • 09:39:52 : Aを442Hzで合わせるのってベルリンだっけ?
  • 11:02:56 : Translated by .@0kayan ► TED Global 2012が進行中 : TEDのタイム・リミットをいかにして克服するか TEDフェロー達が20秒のTEDTalkを行う:TEDGlobal 2012 http://t.co/URs7umWv
  • 11:06:57 : こっちは新聞読むときは「風が吹けば桶屋が儲かる」くらいの洞察を期待してるのに、最近は「風が吹けば涼しい」くらいの事しか書けない記者ばっか
  • 12:05:41 : 「グーパンで副作用」「顔面をオフサイドルール」「モナドで倉庫に閉じ込めろ」Haskellerこわいお...
  • 15:15:43 : 消費税増税法案 採決のライブ配信 http://t.co/jIFu7kNE
  • 15:26:32 : はいはい、可決可決。
  • 16:27:17 : YouTubeの再生回数が301(周辺)で一旦止まる理由 http://t.co/qOkVcwrz
  • 22:11:11 : ふぁせぼおk
  • 22:52:01 : 明日はあの本を出したってことで、java-jaの人々にフルボッコにされる...
  • 23:00:49 : @turky ぼ、ボスケテ... (in reply to @turky)
  • 23:01:15 : @sasata299 そんなことないですよ!かわいがりですよ! (in reply to @sasata299)
  • 23:10:50 : @turky いや、でも、あの本は表現が争点になるだけで、問題提起としてはとても大事だと思うんです!だから、瀧澤さんに騙されたことにします! (in reply to @turky)
  • 23:14:53 : いや、でもあの本のコンセプト自体はいいと思うんだよなあ。後は読者がどう捉えるか、という話で。まあでも、そもそも技術書というのが、そこを目指すべきなのか、というのはあるけど。
  • 23:47:52 : @turky そうですねえ。ブログにも書きましたがきっかけになればいいなと思います。 (in reply to @turky)
  • 23:48:27 : @cocoatomo 著者の解釈はアレとしても、やりたかったことはなんとなく分かるんだよねえ。「ブログ記事っぽい」というのはほんとそうだねw (in reply to @cocoatomo)
  • 03:00:14 : [Twitter] 2012-06-26 (Tue) http://t.co/m4l5RTPP
  • 09:04:23 : Cowboyはマスコットキャラで人気出る可能性ある
  • 09:05:12 : ヒゲウンコ本のどこかにCowboyのキャラ出てこないかなあ。きっとショボイ絵になるんだろうけど。
  • 11:21:49 : 会社のOCamlerが趣味でDJやってて、それが結構好みが近いので、この人は友だちになれそうだと思った。
  • 11:31:45 : そういや、tmpって変数名ここ数年使ってないな
  • 12:32:12 : @kuenishi え、そんなこと言ってるボンクラがいるんですか? (in reply to @kuenishi)
  • 12:32:35 : 今日はBuffalo Daughterを端から聞いてる
  • 12:38:18 : @kenji_rikitake Cyclicは好きな曲の1つです:) (in reply to @kenji_rikitake)
  • 12:55:34 : 祭り上げられた結果の老害化は恐ろしい
  • 12:57:08 : 面白そうなネタを考えついたが、明らかに超特定の一部にしか受けなさそうなので、やめた
  • 13:30:35 : RubyでTDDしながらYouTube APIを使ったアプリケーションを作る話。OAuth2周りの話もある。 ► Google I/O 101: Using Ruby on Rails and YouTube for Education http://t.co/vJpGCwYl
  • 13:32:13 : しかし、最後まで見たけどほとんどがRESTful APIのテストの方法についてだな
  • 13:42:45 : ちなみにさっきの動画に出てたJJはかなり熱い人で「俺はRubyを普及するんだぜ!」って言ってやる気満々だったんで、もしRubyでYouTube API使ってみてなんかあったら彼にバンバン質問してみてください。
  • 13:44:40 : 今の仕事、勉強することばかりで面白いけどしんどい
  • 14:05:22 : 仕事で関わってるエンジニアが超絶頭いい上に仕事出来すぎてヤバイ
  • 14:09:32 : @shiumachi 仕事が全然出来ない人もいるけれどね... (in reply to @shiumachi)
  • 14:18:58 : 夏の高校野球、新潟地方予選の抽選会をYouTube Liveで配信してます http://t.co/xPbic4Ry
  • 14:19:32 : 他県の抽選会を見るのは初めてかもしれない。これまでは地方局じゃないと見られなかったから新鮮だ。
  • 15:13:21 : "TAICHI"だと…!? ► http://t.co/AqZMcAku
  • 15:16:03 : TAICHI上できっとろくでもないコード書くと「こんなクソコード世の中に晒しちゃうの? m9(^Д^)プギャー ファイルを消しますか? [Yes] [はい]」みたいなダイアログがだるんだと思う。Yes or はい
  • 15:25:54 : ASUSも粋な名前を付けますね
  • 15:56:23 : インターネッツ!!
  • 16:20:34 : @nanimosa はーい (in reply to @nanimosa)
  • 17:10:29 : (^-^)cool
  • 18:07:54 : うー、Mac用の高解像度のやつがほしい… http://t.co/isumZprF
  • 18:09:25 : @takano32 スヌーピーストリートの近況を語りましょう! (in reply to @takano32)
  • 18:14:14 : @takano32 おおお!久々に友達の登録ができました!!!! (in reply to @takano32)
  • 18:17:05 : 課金せずにここまでスヌーピーストリートをやり込んで来ると、とことんまで行ってやる、って気になりますね
  • 18:18:25 : スヌーピーストリートの参照コードは GtrsfC です
  • 18:40:52 : java-jaの会場に向かっている
  • 18:42:08 : java-ja
  • 18:45:09 : 会場すげーガラガラでymsr先生が気にしてる http://t.co/mbfrU2MQ
  • 18:53:44 : @shomah4a え、java-jaだよね? (in reply to @shomah4a)
  • 19:07:01 : ヒャッハー! #java-ja
  • 19:07:21 : @takano32 たかのさんどこにいるの (in reply to @takano32)
  • 19:09:50 : CHIKICHIKI #java-ja
  • 19:24:10 : たかのさんスヌーピープロ過ぎる #java_ja
  • 20:06:03 : 「そしてディスクをふっ飛ばす!」 #java_ja
  • 20:30:23 : トランザクションログは金融で死亡するレベルでたまる
  • 20:38:26 : ログは正常時に見るものではないと思うので、情報が必要なら正常系で出されるtmpファイル内に書き込むなりするほうが良いと思う #java_ja
  • 20:40:23 : 運用する側としては、ログは異常時に見るものなので、正常系で見るべき情報は見るべきものとして別にきちんとした場所に置くべきだと思う。DBとか。 #java_ja
  • 21:18:11 : ぼちぼち帰らないといかん
  • 21:24:32 : はよはじまらんかのー
  • 21:31:25 : 後ろ髪惹かれつつ帰還 #java_ja
  • 21:36:32 : 田中さんの発表聞けず残念です
  • 22:22:52 : 直和型と直積型については訳注書いた #java_ja
  • 22:53:10 : @drillbits !? 宣伝ありがとうございます! (in reply to @drillbits)
  • 22:53:25 : @rokujyouhitoma ちーっす。またー! (in reply to @rokujyouhitoma)

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment