Thursday, June 21, 2012

[Twitter] 2012-06-20 (Wed)

  • 12:37:01 : @methane しかも何冊も同時に。 (in reply to @methane)
  • 12:38:02 : @voluntas @itawasa ばーちゃるぼっくすかー。SSDじゃなければなー。(遠い目 (in reply to @voluntas)
  • 12:41:20 : 今日何時に帰るかのチキンレースが始まろうとしている
  • 13:00:00 : @AE35 !? 帰りは!? (in reply to @AE35)
  • 16:34:56 : セルフ帰宅命令が出たので帰宅します。
  • 17:17:11 : この風の吹き方は18:30ごろから暴風雨になる気がした15の夜
  • 17:49:56 : いまのうちに夕飯の買い出しに行こう
  • 18:10:20 : 交通マヒが起きる前に帰宅したので、自宅で快適に仕事してます。
  • 18:18:27 : 台風がくると、はっぴいえんどの「颱風」を思い出す。
  • 18:27:57 : はっぴいえんどの風街ろまんは夏に聴く一枚
  • 18:29:44 : 1970年代初頭にこんなアルバムが出てる時点でいまのミュージシャンはでかいハンデキャップ背負ってる
  • 21:18:29 : 今日は23:00くらいに寝る可能性ある
  • 22:36:30 : うーむ、先が思いやられるほど長い….
  • 22:37:20 : 「あ、この暴風雨、進研ゼミでやったやつだ!」
  • 22:47:58 : 進研ゼミでこの暴風雨を予習しておいたおかげで、小雨の時にゆったりと帰宅できたのでよかった。
  • 23:35:39 : 寝ます
  • 00:03:55 : @AE35 復活!! (in reply to @AE35)
  • 03:00:55 : [Twitter] 2012-06-19 (Tue) http://t.co/nSfptyQ1
  • 08:28:56 : @YouTube 動画を高く評価しました http://t.co/T7R7Jq1d Jonathan Glazer - The Making of Jamiroquai's Virtual Insanity
  • 08:53:56 : 山手線、とんでもないことになってんな
  • 08:55:50 : どれくらい混んでるかって、駒込駅で、金曜の終電直前の新宿駅並に混んでる。
  • 08:57:15 : 逐一次の電車がどこの駅まで連絡しなきゃいけないってとんでもないな
  • 09:13:51 : 山手線の車内アナウンス、遅延が原因の混雑って言ってるけど、この混雑は本数減らしてる事が原因だろ?
  • 09:21:17 : 企業側が現状の企業内の平均より高い能力の人を求めるのは分かるけど、応募側からしたら自分の能力を基準にして判断したいんだから、なるべく実際の業務で関わる人の能力は事前に知りたいよなあ。
  • 09:22:50 : 新宿に来るまでで既に7分遅れてるな。朝のこの時間では珍しい。
  • 09:24:50 : うおーー!破綻!新宿破綻!山手線内回り、新宿でこれまでの30%増しに混んだ。
  • 13:54:25 : TEBP Φ(T_T)Φ
  • 14:32:55 : 「ここは俺が食い止めるからお前ら先にいけ!!」
  • 15:03:32 : @snapper31 完全にフラグ (in reply to @snapper31)
  • 15:05:35 : virtualenvwrapperにPythonのインストール機能追加するの、放置してた。
  • 15:05:56 : Pythonのインストールくらいtarballでやれ
  • 15:06:19 : もしくはhomebrewかMacPorts
  • 15:06:35 : というのが現状のPython自体の管理方法
  • 15:07:50 : あとはpythonzに関して思うことはここに書いたので個々人でよきに計らって下さい。 https://t.co/KzOHp4JM
  • 15:14:51 : @tokibito Xcodeない場合は、まあdmgから入れるしか無いよねえ。 (in reply to @tokibito)
  • 15:22:47 : みんな、勘違いしているようだけど、俺、Javaのこと嫌いじゃないよ。ただ扱いに困ってるだけ。
  • 15:51:18 : 「ここは二手に別れよう」
  • 20:16:19 : 「音楽は、無料になる時代がすぐに来るので、音楽家は新しいビジネスを考えるべき」っつーのはなんかおかしくねえか?
  • 20:23:06 : いろいろと感慨深いものがある
  • 20:25:23 : よりによって乗ってる山手線が池袋止まりとか、なかなか運がない
  • 20:26:31 : @wozozo な、びっくりするよな (in reply to @wozozo)
  • 20:45:24 : 一応区切りではあるんだが、まだやる事がある。
  • 20:46:09 : @itsuka__ 音楽家が考えるべきものかどうかは別な気がする (in reply to @itsuka__)
  • 20:51:20 : @itsuka__ 音楽でご飯食べてるのは音楽家だけではないので、関わる人全員の中の一部という意味ではそうかもしれないですね。 (in reply to @itsuka__)
  • 21:15:06 : @itsuka__ 作曲家であったり、作詞家であったり、歌い手であったり、演奏家であったり、という曲の作成と演奏を行う方々を想定しています。 (in reply to @itsuka__)
  • 21:15:56 : なぜ音楽の無料化について触れたかというと、ある点においてはそれがソフトウェア業界にも通じるところがあるのではないかと思ったからです。
  • 21:22:09 : @repeatedly ふふふふ (in reply to @repeatedly)
  • 21:30:57 : @itsuka__ あまり深くは考えていないですが、「ビジネス」に関しては、いま触れたような「演奏家」「作家」よりもプロデューサーのような方々が主に考えるものではないか、思ったわけです。 (in reply to @itsuka__)
  • 21:33:31 : なんかここ最近、急に色々なことが舞い込んできている...
  • 21:39:32 : @itsuka__ というよりも、音楽を作る方々がそれに専念できる環境は維持したいなと思ったまでです (in reply to @itsuka__)
  • 21:51:28 : @itsuka__ 現状でもバイトしながらとかの人が大半だと思いますが、それでも良い音楽を作る人は、その周りが支えるものだと思っているので。こちらこそありがとうございましたー (in reply to @itsuka__)
  • 22:24:09 : @mariliamelochan それ、いわゆる飲みニケーションだね (in reply to @mariliamelochan)
  • 22:25:47 : 余暇でコードを書く生活が出来ないので、仕事で書く時間を増やすしかない
  • 22:40:56 : @mariliamelochan 俺もよく定義わかってないけど、仕事関連の人と飲みに行って親睦を深めましょうっていう行動は全部飲みニケーションだと思ってるw (in reply to @mariliamelochan)

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment