- 13:53:58 : やっぱりテレビってすげえ
- 14:25:50 : 今日は暑いなー
- 16:06:44 : はてブのコメントで「pythonzがいい」というのがありましたが、ダメです。
- 16:09:48 : @ma_yu97 そうですね、DEAN&DELUCAか、最近だとKITSONもよく見ますねー (in reply to @ma_yu97)
- 16:12:30 : @yuroyoro Python書いてて、「ふおおおおおおおおおおおお!foldがねええええええ!」となることはよくあります。 (in reply to @yuroyoro)
- 16:13:05 : らくらくスマートフォンの「らくらく」とは何が「らくらく」なのかを考察する
- 16:15:21 : @yuroyoro あ、reduce…. (in reply to @yuroyoro)
- 16:17:16 : @yuroyoro 虚py (in reply to @yuroyoro)
- 18:06:34 : @ma_yu97 たしかに最近はCher見なくなりましたね (in reply to @ma_yu97)
- 18:12:24 : @_2F_1 はろう
- 18:24:14 : buchoからものすごい数スター付けられててびっくりした
- 18:31:39 : @_2F_1 はろうはろう
- 19:23:05 : @_2F_1 仕事\(^o^)/オワタ 恵比寿行くます。
- 19:32:26 : @yukop 「ふぉおおおおおおおおおお!」って叫ぶといいよ。 (in reply to @yukop)
- 19:40:55 : @msmhrt えっと、pytestはいまはデフォルトで3.2でもJUnit形式のXML吐けます。なのでJenkinsで問題ないです。Travis-CIも同様だと思ってますが、普段は一人プロジェクトが多いのでexit codeしか見ないような設定にしてます。 (in reply to @msmhrt)
- 19:45:09 : @AE35 PAPIKO (in reply to @AE35)
- 21:08:07 : .@mopemope のツイートで開眼した .@_2F_1
- 23:24:15 : .@_2F_1 と餃子食べたりビール飲んだりして、帰りに電車で仕事のメール返信したりしてたら、1駅乗り過ごしたりした
- 03:00:18 : [Twitter] 2012-05-16 (Wed) http://t.co/OdksIuxV
- 09:28:08 : こういうのこそ、橋下さんコメントしてくださいよ ► 万引で免職 元教諭に府が1800万円支払 http://t.co/WYUMuNlD
- 10:41:53 : "pypyは絡み損"という知見
- 11:26:00 : socketプログラミング
- 11:27:22 : localhostにbindした場合と127.0.0.1にbindした場合って挙動変わるんだっけ。どうだったっけな...
- 11:30:59 : @r_rudi あ、えーっと、::1でもいいんですけど、要はループバックアドレスの参照までのステップ数が変わるかどうかが気になったので (in reply to @r_rudi)
- 11:32:13 : ツッコミ受けまくった。気になったのはlocalhostと127.0.0.1 or ::1を指定した場合とでループバックデバイスを見に行くまでのステップが変わるかどうか、というところ。ネットワークが門外漢すぎてやばい。
- 11:35:16 : @r_rudi なるほど。ありがとうございます! (in reply to @r_rudi)
- 12:39:39 : ラムチョップ!
- 12:56:03 : 4月に心機一転で開設された技術系ブログがGWを経て5月病に至り更新が途絶える時期か….
- 13:31:28 : プログラミングしてるかどうかを while else print return などの予約語のタイプの速さで判別する
- 13:34:30 : 104キーボード常用者に、109キーボードを見せて、頭をブロックで殴打すると死ぬ
- 13:35:16 : 全然準備が進まないので気晴らしに来たが、焦りが増すだけなので、準備に戻る
- 14:09:47 : スタバのコーヒーは美味しくないので、スタバに行ったら大抵ホットミルクかキャラメルスチーマーかチャイを頼む
- 14:11:42 : ぼちぼち「well-known port」の再定義をする必要があるのではないかとふと思った。
- 14:20:04 : @kenji_rikitake ああ、なるほど、そういう観点もあるのですね。僕は単純にいろんなプロトコルやサーバが増えたので、"well-known"として避けたほうがいいポートも増えたよなあ、と思っただけなので :) (in reply to @kenji_rikitake)
- 14:29:45 : @kenji_rikitake 最近の80番になんでも押し込める傾向を見ていると全く同感です。自分がネットワーク周りの知識が本当にすっぽり抜けているので、今更ながら勉強を始めた次第です。これからもご教授お願いします :) (in reply to @kenji_rikitake)
- 15:14:37 : @marqs nginx + unicorn!!! (in reply to @marqs)
- 15:16:28 : あ、間違えた nginx + gunicorn RT @ymotongpoo: @marqs nginx + unicorn!!!
- 16:47:58 : 今更ながら「perforkモデルとは」を教えてもらっている
- 16:52:44 : accept関数とbacklogについて聞いた。listenがちゃんとキューの管理してくれるすごい。
- 16:53:19 : @atusi 10年待った甲斐がありましたよ... (in reply to @atusi)
- 17:00:35 : @kenji_rikitake がんばります!また例のgroupsの件、登録致しました! (in reply to @kenji_rikitake)
- 17:09:09 : コメント欄が大事 ► gunicornメモ http://t.co/FLlaiSAV
- 20:58:41 : 一番簡素なHTTPクライアントの実装ってどれ見たらいいかなー
- 21:29:04 : @n12i おお、ありがとうございます (in reply to @n12i)
- 22:19:39 : bucho
LOG2BLGR ver.1.0
No comments:
Post a Comment