Wednesday, May 2, 2012

[Twitter] 2012-05-01 (Tue)

  • 21:52:40 : やばい、もう22時か。ご飯食べなきゃ。
  • 21:54:20 : 部屋の模様替えがようやく落ち着いてきた。この家、こんなに広かったっけ
  • 22:06:10 : @kotarok 明日余裕で出社ですよ (in reply to @kotarok)
  • 22:18:48 : @kuenishi @atusi 明日はよろしくお願いします(リマインダー)
  • 22:21:38 : もらったり安売りで買った家具が結構多いので、処分のお金の方が高かったりする。
  • 22:26:26 : ディスプレイアームがいよいよ必要になったので買った
  • 22:27:03 : @kotarok まじですか。じゃあ明日デスクまで伺います。 (in reply to @kotarok)
  • 22:28:58 : @takabow まだ届いてないんだけどね。さっき注文した。ついにiPadも買ったしねー (in reply to @takabow)
  • 22:32:12 : @takabow 最近色々と生活環境を改善しようと努めてるお (in reply to @takabow)
  • 22:32:49 : まだ片づけの途中だけどマジで家が広くなった
  • 22:40:35 : 結局まだご飯食べてなかったのでこれから食べる
  • 23:08:29 : @kisamaa 俺も明日出社よ (in reply to @kisamaa)
  • 23:15:00 : 亀田製菓終わったなー
  • 23:24:56 : DSC02700 [pic] http://t.co/7Uqg3l96
  • 23:27:54 : ヴォイニッチ手稿は何度見てもやばい
  • 23:29:09 : @johnbomb23 老後と言わず今すぐ始めてくれ (in reply to @johnbomb23)
  • 23:44:58 : 「◯◯は△△だってディスカバリーチャンネルでメガネが言ってた」っていうフレーズがよい
  • 23:45:41 : 「理論的には可能だけど必要なエネルギーを集めるのが無理だから実現できないってディスカバリーチャンネルでメガネが言ってた」
  • 23:51:08 : CDが売れない理由がCDプレーヤーがないからって説はあながち侮れない
  • 00:01:37 : いつの間にかまた1ドル80円切ってんじゃんか
  • 00:19:34 : @Surgo MSがRedisって、まじですか (in reply to @Surgo)
  • 00:45:34 : @voluntas おー、すごいっすね (in reply to @voluntas)
  • 00:59:54 : 明日出勤だしそろそろ寝る
  • 01:33:01 : 今年もタイフェスがくるということで1年の早さを実感しております
  • 01:33:57 : 広くなった家で寝る快適さ
  • 03:00:33 : [Twitter] 2012-04-30 (Mon) http://t.co/qW7HmjQC
  • 05:06:08 : IMG_0836 [pic] http://t.co/ISNbT1gk
  • 05:06:08 : DSC02444 [pic] http://t.co/rCpmDaiS
  • 09:04:08 : @kuenishi yes (in reply to @kuenishi)
  • 09:24:23 : Vさんにおふくろと俺の分のPySpaステッカーの寄付を渡す機会がない
  • 09:28:09 : 渡しそびれている人が .@voluntas に寄付を渡す会合が必要
  • 09:37:34 : アダプターは共有しちゃダメぇええ
  • 09:38:19 : 勉強会とかだと大抵みんなMacだから共有可能。ほんとはMacBook AirとMacBook Proは共有しちゃダメなんだけど。
  • 09:43:10 : @tunemage これですねー。 http://t.co/2xJb1I7p (in reply to @tunemage)
  • 09:44:35 : MBPのアダプタをMBAが使う→OK、MBAのアダプタをMBPが使う→NG っていう感じ。 http://t.co/2xJb1I7p
  • 09:45:15 : ワット数でかいの使い続けるのがほんとうに大丈夫かは怪しいけど。
  • 09:59:48 : @shibukawa なるほど! (in reply to @shibukawa)
  • 10:01:56 : @kuenishi 僕傘持ってきてないです (in reply to @kuenishi)
  • 10:02:52 : やっぱりマスカラばちーーっ!みたいなのはなんか威嚇されてる感じがしておっかないなー
  • 10:06:03 : 寝不足による頭痛
  • 10:33:29 : @nishio 毒毛虫ww (in reply to @nishio)
  • 10:39:38 : @AE35 プロフェッショナルですね (in reply to @AE35)
  • 10:41:47 : DSC02396 [pic] http://t.co/vKVF15BU
  • 10:50:34 : @AE35 どこに置いてあったんですか?Power DJ's? (in reply to @AE35)
  • 10:53:19 : @AE35 おおー、意外なところに。あざーす。 (in reply to @AE35)
  • 11:16:31 : その技術が新しくても古くても良い物は良い。が、古いものは古いと書きなさい。
  • 11:17:56 : @voluntas これとか未来過ぎてやばい http://t.co/zUIhF3fX (in reply to @voluntas)
  • 11:19:34 : @riywo そう思っていた時代が僕にもありました (in reply to @riywo)
  • 11:20:03 : メールの読み書きしてたら仕事出来ないよな、実際。でもメール読み書きしないと仕事できないという罠。
  • 11:30:49 : @ZUCCAZACCA そうですよね。IT系技術は特に温故知新な部分が多いと実感しています。 (in reply to @ZUCCAZACCA)
  • 11:43:54 : Secure Shellは秘密鍵の設定等が出来ると大変よろしい
  • 11:44:49 : @wozozo 同じく (in reply to @wozozo)
  • 12:11:04 : @k_takechu ど、どんまい... (in reply to @k_takechu)
  • 12:12:14 : Secure Shellは何よりも先に秘密鍵のサポートしてくだしあ
  • 12:14:51 : FOPは気になりますよねー。過去にLaTeX→PDFではなく、ODF→PDFにしようと .@kshigeru がFOP使って頑張ってたけど、結局あれはどうなったんだろう。
  • 12:15:14 : @k_takechu 笑顔でジャーマンスープレックスだね :) (in reply to @k_takechu)
  • 13:00:35 : @kuenishi ほいー。お待ちしてますよ。 (in reply to @kuenishi)
  • 13:02:09 : .@atusi から連絡こないけど果たしてちゃんとスケジュールに登録されてるかな...
  • 15:31:58 : @torufurukawa かっこいいっす、bucho (in reply to @torufurukawa)
  • 16:41:05 : 今日がメーデーということに今気づいた程度には待遇に不満はありません。
  • 17:18:16 : 今後動画ライブ配信が増えることで益々日本のトラフィックは増えると思います ► インターネットの接続速度: 上位は韓国と日本の都市ばかり–Akamaiの調査より http://t.co/hSIOSD7z via @jptechcrunch
  • 17:26:02 : 雨が降る前に帰ろうかな。どうせ家でやってもオフィスでやっても変わらないし。
  • 17:36:07 : PyFes 2012.11の寄付先候補って載ってた奴限定なのかなー。
  • 17:53:48 : @voluntas いまpocooの何かがあるかなとか思ったら、寄付を受け入れる体制がないみたいなんで大丈夫っす。多分geventかPSFに寄付します。 (in reply to @voluntas)
  • 17:56:15 : トランスマスターケンちゃん
  • 17:59:23 : @shiumachi @voluntas pocooのサイトに行ってもContibutionのとこに寄付に関する記述が一切ないから多分体制がない (in reply to @shiumachi)
  • 18:00:19 : エバンジェリスト名乗るということは導入方法から網羅するということ
  • 18:15:56 : レッドアイズブラック企業ww
  • 18:23:49 : ハロー!ミスターモンキーマジックの最後1分半がやばい
  • 18:30:16 : @shimizukawa 若い組織は勢いが違いますねww (in reply to @shimizukawa)
  • 19:47:02 : @shiumachi @voluntas また例の如く致しますので、@shiumachi のメールアドレスを教えていただきたく。 (in reply to @shiumachi)
  • 19:52:06 : geventがPy3対応してくれるならそれでいい
  • 20:04:14 : まあOSSに関しては色々な考えがあるのでそれはそれで良いと思います
  • 20:06:46 : 個人的にはOSSを片手間でやってる人が寄付による資金を得ることでコミット出来る時間が増えるならそれがよいと思っています。
  • 20:07:22 : 金も出さない、コードも書かない、文句は言う、みたいな人は野垂れ死にすれば良いと思います。
  • 20:07:54 : 文句≠バグレポート。適切なバグレポートが出来る人間がどれだけいるのか。
  • 20:09:26 : 件の参加資格の件は、強いていうなら金額を強制するのはなあ、と思うくらい。
  • 20:10:00 : 翻訳してたらもう20時なのでご飯の支度しないと。
  • 20:11:30 : ところでMacでUSBにISOからデータぶち込んで起動ディスクにする方法ってどうやるんだっけ?Ubuntu 12.04の起動ディスクつくらないと。
  • 20:12:15 : geventよりはtobikkoに寄付したい
  • 20:12:42 : まあpatch送るのが一番なんだけど
  • 20:13:35 : 少なくとも日本では組織がない場合、寄付を個人で貰うと確定申告とかめんどそう
  • 20:15:40 : @Guutara 起動は別のディスクですー。ISOのループバックマウントってMacでsudoでできたんでしたっけ?というかそれすら要らないんでしたっけ? (in reply to @Guutara)
  • 20:21:01 : socketモジュールかあ
  • 20:23:42 : @Guutara 普通にdd bs=8M if=iso_file of=/dev/usbdisk でいけそうな感じなんで大丈夫そうです :) (in reply to @Guutara)
  • 20:27:43 : @Guutara はい、diskutil listして確認してからdiskutil umountDisk /dev/usbdiskやったあとにddでいけました (in reply to @Guutara)
  • 20:28:18 : Ubuntu 12.04のインストーラ無事起動した
  • 20:30:46 : @Guutara Google先生に教えて頂きました!そういえば明日例の場所に牡蠣食べに行こうと思います。 (in reply to @Guutara)
  • 20:38:44 : 「ご飯を食べる」と言ってからなぜかUbuntuの起動ディスクを作成し、いまUbuntu 12.04をインストール中。そしてもう諸設定完了。UbuntuがLinuxのインストール障壁を下げたのは間違いない。
  • 20:40:42 : @Shima4 僕も仕事でした、先輩 (in reply to @Shima4)
  • 20:44:33 : @Shima4 今度営業のいろはの「い」を教えて下さい (in reply to @Shima4)
  • 20:49:12 : @Shima4 は、はやっ!では今度寄り合いなどを設けさせていただきたく (in reply to @Shima4)
  • 20:52:22 : @Guutara 予約できたら良いんですけどねー、あそこは仕方ないですね。早めに行こうと思います。 (in reply to @Guutara)
  • 20:54:42 : ところで、部屋の模様替え、引越しとまでは行かずとも、かなりの効果がある。
  • 21:09:45 : @moriyoshit PyPyならぬJSJS (in reply to @moriyoshit)
  • 21:23:41 : Ubuntu 12.04を若干非力なマシンにインストールしたせいか、ずーっとファンがぶん回ってる
  • 21:26:35 : @Guutara おお、美味そう!!明日早め、了解です。大将にも宜しくお伝え下さい。 (in reply to @Guutara)
  • 21:32:22 : ホットドック超でかい [pic] http://t.co/eLRHiGVO
  • 21:38:59 : @Guutara 是が非でも明日食べたくなる写真ですね (in reply to @Guutara)
  • 22:13:23 : Ubuntu 12.04が残念ながらデフォルトでは入れようとしたマシンに対して重すぎたようなので、Debianに軽いWMを載せたものを検討中。誰か野良で作ってくれていないかな。
  • 22:21:19 : Debian+xfce/lxdeとMintをおすすめ頂きました。サイトを見て、様子を確認してみます。みなさんありがとうございます!
  • 22:23:09 : おお、XubuntuはXfceか。元々Ubuntu 12.04のGnomeが重いという理由で断念してるので、これはよい。
  • 22:23:23 : @kuenishi 使うのが僕ならいいんですけどねー。 (in reply to @kuenishi)
  • 22:24:08 : 使うのが僕ならcrunchbangなどを使いますが、今回の事情からするとXfceが限界。
  • 22:35:09 : みなさんのお陰で無事新たなディストリビューションでインストールを行えそうです
  • 23:00:36 : 某メールを読んで .@itawasa に感謝するなど
  • 23:31:54 : ディスプレイアームがこないと良い加減ディスプレイが目に近すぎてつらい

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment