Thursday, May 17, 2012

[Twitter] 2012-05-16 (Wed)

  • 18:24:01 : @ikasamt 僕はさっぱり切りましたよ (in reply to @ikasamt)
  • 19:56:17 : @taku_botter おお!気を付けて! (in reply to @taku_botter)
  • 20:04:10 : 僕の面接は厳しい、と言われてしまいました
  • 20:06:42 : 自分より出来る人に入ってほしいポジションだからねえ...そりゃそうなりますよ
  • 20:12:36 : ずーっと四つ打ちのキック音を聴いていたい
  • 20:14:09 : なんか、電車の中でビールやら酎ハイやらを紙袋に入れて飲んでる人たまにいるけど、袋にいれてる時点で酒だって分かるし、臭いは漏れるので勘弁してほしい。
  • 20:21:11 : 「パチンコ 闇金ウシジマくん」って再帰だよね?
  • 20:46:29 : @Wagamatt それが、山手線です… (in reply to @Wagamatt)
  • 20:49:55 : とりあえずステータスはどうあれ今日リリースしちゃうかあ
  • 21:00:54 : その前にvirtualenvwrapperの環境に戻す準備
  • 21:25:15 : ズットレwwww
  • 21:26:24 : 2012年5月段階ではこれが一番自分にフィットする、というPython開発環境が、一応わかったのでメモっておく
  • 23:07:40 : OmniGraffleでオブジェクト同士の接続点を自分の好きな位置にするにはどうしたらいいのだ
  • 23:44:10 : meinheld、手伝いたいも、どこをとっかかりにしていいかわからない情弱
  • 04:01:03 : [Twitter] 2012-05-15 (Tue) http://t.co/j86r7six
  • 08:12:54 : [Python] 2012.05版 Python開発のお気に入り構成(ポロリもあるよ) http://t.co/4FH7abTc
  • 08:14:25 : [Python] 2012.05版 Python開発のお気に入り構成(ポロリもあるよ) http://t.co/J7P7IDZF
  • 08:38:52 : ステルゥウウウスマァアアケティング!!!!
  • 09:03:41 : @shimizukawa ポロリ (in reply to @shimizukawa)
  • 09:38:57 : @voluntas ほんとはもうちょっと細かく書こうと思ったんですが、長くなりすぎるので割愛しました (in reply to @voluntas)
  • 09:48:38 : 名刺切れてたので慌てて注文した
  • 11:45:24 : @tk0miya おお、朝寝ぼけてたのでtypoしてました。直しましたー。あざーす。 (in reply to @tk0miya)
  • 11:47:26 : 別にtoxじゃなくてもbuildoutでもなんでもいいんだけど、要は楽に継続的にテストが出来る環境がほしいです、というだけの話。
  • 11:48:16 : 1人で作ってる時はtoxとbuildoutで事足りるけど、複数人で開発するOSSにCIが必要
  • 11:50:55 : @troter Jenkins使えるならどこでもいいんですけどねえ (in reply to @troter)
  • 12:08:15 : Regional representativeとしてHQに対してAPACの抱える問題とその重要性を常に訴えている上司、信頼できます。
  • 12:11:16 : @kenji_rikitake そうですねえ、前職、現職、また他社さんを見ていても、US、LATAM、EMEA、APAC(という分け方が多いですよね。ただアジアの中で日本だけ突出してる場合はJapanを分けている場合もありました。 (in reply to @kenji_rikitake)
  • 12:12:25 : 紛らわしいけれど、僕がいったEMEAはEurope+Middle East Asia
  • 12:27:22 : 自分のやり方を気に入ってくれる人がいて、同じようにやってくれる人が増えたら話が通じやすくなっていいです。
  • 12:50:36 : meinheldのレポジトリcloneしてdevブランチで速攻toxかけた #meinheld
  • 13:53:58 : やっぱりテレビってすげえ
  • 14:25:50 : 今日は暑いなー
  • 16:06:44 : はてブのコメントで「pythonzがいい」というのがありましたが、ダメです。
  • 16:09:48 : @ma_yu97 そうですね、DEAN&DELUCAか、最近だとKITSONもよく見ますねー (in reply to @ma_yu97)
  • 16:12:30 : @yuroyoro Python書いてて、「ふおおおおおおおおおおおお!foldがねええええええ!」となることはよくあります。 (in reply to @yuroyoro)
  • 16:13:05 : らくらくスマートフォンの「らくらく」とは何が「らくらく」なのかを考察する
  • 16:15:21 : @yuroyoro あ、reduce…. (in reply to @yuroyoro)
  • 16:17:16 : @yuroyoro 虚py (in reply to @yuroyoro)
  • 18:06:34 : @ma_yu97 たしかに最近はCher見なくなりましたね (in reply to @ma_yu97)
  • 18:12:24 : @_2F_1 はろう
  • 18:24:14 : buchoからものすごい数スター付けられててびっくりした
  • 18:31:39 : @_2F_1 はろうはろう
  • 19:23:05 : @_2F_1 仕事\(^o^)/オワタ 恵比寿行くます。
  • 19:32:26 : @yukop 「ふぉおおおおおおおおおお!」って叫ぶといいよ。 (in reply to @yukop)
  • 19:40:55 : @msmhrt えっと、pytestはいまはデフォルトで3.2でもJUnit形式のXML吐けます。なのでJenkinsで問題ないです。Travis-CIも同様だと思ってますが、普段は一人プロジェクトが多いのでexit codeしか見ないような設定にしてます。 (in reply to @msmhrt)
  • 19:45:09 : @AE35 PAPIKO (in reply to @AE35)
  • 21:08:07 : .@mopemope のツイートで開眼した .@_2F_1
  • 23:24:15 : .@_2F_1 と餃子食べたりビール飲んだりして、帰りに電車で仕事のメール返信したりしてたら、1駅乗り過ごしたりした

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment