Wednesday, May 9, 2012

[Twitter] 2012-05-08 (Tue)

  • 13:07:19 : @takabow あるんだなー、これが (in reply to @takabow)
  • 13:35:54 : GWの始めにNTT-X Storeで買った商品、ほんとに明後日届くのかな?明後日の午前中到着予定って言ってんのに、まだ商品取り寄せ中なんだけど。それとも「お届けまでに10日以上かかる場合は再度ご連絡どうのこうの」って言ってるから、とりあえず明後日と表示してるだけとか、そんなこと?
  • 13:40:26 : とりあえずなんの連絡も無しに明後日届かなかったら、本気出しますので、宜しくお願い致します。>NTT-X Store
  • 16:01:03 : オフィス内を意味もなく走る人、周りのこと考えたほうがいいと思いますね
  • 16:53:00 : @voluntas なんやて! (in reply to @voluntas)
  • 17:17:53 : 原発止めるのは分かった。で、火力発電でまかない続ける気なの?
  • 17:20:30 : @voluntas 僕幹事やりますし、1回6月あたりに旅館をやりたいです。 (in reply to @voluntas)
  • 17:21:02 : 酒は飲むんじゃないんすか
  • 17:24:06 : @voluntas というか、よく考えたら6月末はあれでしたね。僕は来場者として登録しました。 (in reply to @voluntas)
  • 18:21:58 : 社内で新卒の方に「Twitterフォローしてます」といわれて、もうなんかすいません...
  • 20:24:59 : ベストキッド式開発っていうの考えた
  • 20:26:01 : どんどん情弱になってると思う
  • 20:34:18 : 反意語の否定が同意語にならないみたいな話結構あるなー。「負けない」と「勝つ」みたいなやつ。
  • 21:04:25 : @wangli_hirayama セグウェイのつてみたい... (in reply to @wangli_hirayama)
  • 21:08:54 : 今日の月はおっかない
  • 21:33:19 : @kuenishi @hiroki_niinuma 今年の目標は大人の男 (in reply to @kuenishi)
  • 21:33:55 : NTT-X Storeから商品発送のお知らせ来ました。楽しみです...
  • 22:59:21 : YAWARA!読んでる。完全に「友情、努力、勝利」のジャンプ路線じゃねえか。柔以外。個人的には日陰さんが柔道のおかげで体調が良くなって「保母さんになれました!ありがとう!」って言ってるシーンが良い。
  • 23:43:52 : Hangouts on Air出ました
  • 00:36:47 : そういえば新卒の方だけじゃなくて、別の方にもTwitter見てますって言われたんだ。うかつに適当なこと言えなくなってきた...
  • 00:46:20 : やはりこの時間からPythonのビルドをはじめるのはおつですな
  • 01:15:01 : 小賢しいwork aroundをしている...
  • 01:22:28 : ようやくtoxをぶっ叩ける状況
  • 01:29:13 : ぼちぼちねるおやすみ
  • 03:46:36 : [Twitter] 2012-05-07 (Mon) http://t.co/OmE4TC3u
  • 10:08:51 : 昨日今日と寝不足で、起きてから会社についてもまだ頭がふらふらしてる。単純にベッドに入ってから漫画読んでんのがいけないんだけど。
  • 10:10:30 : 最近はRedBullが流行ってるみたいだけど、やっぱりこれっしょ http://t.co/rhP1HuzT
  • 10:25:05 : @camloeba お大事に... (in reply to @camloeba)
  • 10:30:06 : Python 3対応するのに2to3はしたくないですね。
  • 10:33:04 : 日本語情報、信頼出来る筋以外の情報以外は検索結果からmuteしたい。英語でも大概ノイズ多いけど。
  • 10:33:33 : StackOverflow並の切り捨て感が必要
  • 10:38:29 : PEP 328ってPython-Version 2.4-2.6になってるけど、Python 2.7以上(含むPython 3.x)で対応するPEPっていくつ?
  • 10:57:36 : FB規約読んでないけど、APIを経由せずに、データを第三者に配っていいの?やってることは「サイトからデータぶっこ抜きました!zipで配るお!」なんだけど ► Facebook 日本人ユーザ約1150万人のユーザ ID を集めてみました http://t.co/1gw85EtW
  • 10:58:59 : データプロバイダ側が制限をかけられるかどうかが変わってくるので、APIで取得できるからといって、ローカルに保存して再配布していい、というのは違うと思うんだけど。
  • 11:05:55 : FB規約読む限り確実に個人情報データをキャッシュして配るのは違反ですね。II-6参照。というわけで先ほどのデータ再配布は違反。 ► Facebook Platform Policies http://t.co/t6oOPvP2
  • 11:08:12 : @parosky0 Facebook Platform PoliciesのII-6読む限り、ブログで配布してる個人情報(地域情報は個人情報に含まれます)の再配布は禁止されてるので、対応されたほうが良いと思いますよ。http://t.co/y4n5GnmE
  • 11:08:51 : こんなところで言いっぱなしは嫌なので、一応ブログ管理者に言っといた。 http://t.co/PMcfVnfD
  • 11:11:40 : @shibukawa まっくろくろすけですね (in reply to @shibukawa)
  • 11:16:44 : @shibukawa 僕も、ブログで「favsterを見てくれ」と言っているくらいなので、Twitterでブログ管理者に連絡しときました。早めに対応してくれるといいですね。 (in reply to @shibukawa)
  • 11:23:49 : なんか俺が件のブログ管理者を責めてるみたいになっちゃったな…でもこれはさすがにね...
  • 11:26:08 : @parosky0 他のサービスも含めAPI利用規約は、公開前に確認されたほうが良いかと思います :) (in reply to @parosky0)
  • 11:29:52 : @parosky0 個人的には「どんまいどんまい!」なんですけど、もっとおっかない人も来ると思いますので。研究頑張ってください! (in reply to @parosky0)
  • 11:31:55 : 転職してからLegalという部署の存在のでかさを感じる。
  • 11:35:34 : 色々あるけれど、1つ言えることは「英語で利用規約書いてあったんで読めないから、とりあえず使っちゃおう」っていうのはやめようぜ、というやつなんだけど。ドイツ語やフランス語で規約が書いてあったら…どうしようね。
  • 11:39:07 : @shiumachi ちゃんと利用規約を確認するコストとそこから得られるデータのトレードオフだよねー。 (in reply to @shiumachi)
  • 11:45:27 : @kenji_rikitake あ、無視してしまえ、っていうことではなくて、「理解できない言語だった場合には自分で翻訳してまで使うかなあ?」という自問でした。よっぽど便利そうでなければ、自分は利用しないと思いますねえ。サービスの国際化は法律まで踏み込むのでハードルが高いです。 (in reply to @kenji_rikitake)
  • 12:06:34 : あんまり言いたくないことを言うのは嫌だな。
  • 13:49:25 : 「はじめてのPython」はプログラミングを始める人向けじゃなくて、初めてPythonを触る人向けに書いてるので、その内容が中級以上の人が読んでも満足できるようになっているという点で詐欺ではないんじゃないですかね。
  • 13:50:00 : 「誰が初心者向けっつったよ?あぁ?」という声が聞こえてきそうな厚さなのでとても好感がもてますね
  • 14:10:00 : なんかおかしいのでtox -rをぶっ叩いた
  • 14:11:37 : 最近はRedBullが流行ってるみたいだけど、やっぱりこれっしょ [pic] http://t.co/XFLPkP0Q
  • 14:17:26 : なんでsetup.pyこけるの?
  • 14:31:29 : tests_requireのとこでこけてる
  • 15:32:48 : 知り合いがまさにこの状態>求人票の応募要件を見て「自分は足りてない」と諦めてしまう人がいる
  • 16:25:08 : D言語で構築されたAndroidをついにつけ麺おじさんが...
  • 17:15:16 : タイフェスちらっといくかー
  • 17:24:40 : alias bucho=python2.4
  • 19:08:29 : 客先から直帰しますよ
  • 19:09:09 : なんだこのビル女性率の高さが異常。
  • 19:11:03 : 佐川急便が19:00-21:00で来るらしい。すでに時間内なので、帰宅したら不在票入ってる可能性ある
  • 19:13:25 : Travis-CIだと無事にsetup.py動いてんのになんでローカルだとだめなのか
  • 20:24:33 : アル・ゴアは元大統領じゃないよw ► http://t.co/WiBuiR9p
  • 20:33:43 : @Miwa_99 そんな暑いのかー。うちは若干肌寒いから暖房かけようかと思ってたところ。 (in reply to @Miwa_99)
  • 21:14:29 : 今日は流石に早く寝ますよ
  • 21:24:57 : なぜAの方のsetup.pyはPython 3で無事に実行できてBの方はうまくいかないのか謎。内容ほぼ一緒なのに。
  • 21:40:01 : @_2F_1 風邪ひかないでくださいね (in reply to @_2F_1)
  • 21:41:18 : @daisukebe_ マジでがんがれ (in reply to @daisukebe_)
  • 21:59:11 : なんでtoxでsetup.pyがPython3だけ上手く動かねえか全然わからねえ
  • 22:09:31 : もうだいぶ眠い....
  • 22:33:18 : 結局MANIFEST.inがいけなかったわけだけれども、どう書いたらちゃん通るのか考えるのがだるい
  • 22:33:53 : @gizmodojapan ご連絡ありがとうございますw いつも記事を拝見しています。これからも楽しみにしております! (in reply to @gizmodojapan)
  • 22:40:57 : 今日は12時に寝よう
  • 22:55:51 : 働いてるのか働いてるポーズを取ってるだけなのかはっきりしろ、って思うことはある
  • 23:00:56 : まあみんながみんな全開バリバリで働けるわけでもないし、ヤル気が0.1で能力が0.1みたいな人でも生きていける社会というのはそれはそれで幸せなのかもしれません。
  • 23:11:21 : 清水川先生のブログを見てたんだが、Python 2.xのStringIO.StringIOをPython 3.xにするときには対応するのはio.BytesIOなのか?io.StringIOではなく?
  • 23:18:37 : @methane ああ、そうかなるほど。自分がunicode使うつもりで使ってる分には両方StringIOでいいだ。頭が混乱してた。ありがとー (in reply to @methane)

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment