Monday, May 14, 2012

[Twitter] 2012-05-13 (Sun)

  • 18:37:36 : Haskell-jpだけではなく、ぜひとも多くのMLにご投稿いただき、実績あるRubyエンジニアを獲得されることを祈念しておりますよ。 http://t.co/Jq4sKbuJ
  • 18:40:21 : @Jxck_ RT参照 (in reply to @Jxck_)
  • 18:40:57 : まあ、Python-jpに真っ先に投げていたなら、態度もいささか変わっていたであろう
  • 18:45:10 : @moriyoshi cool (^-^) (in reply to @moriyoshi)
  • 18:57:33 : 飽きた
  • 19:03:05 : @takano32 僕は最近だと完全にそのパターンですね。 (in reply to @takano32)
  • 19:05:48 : @takano32 最近は色々気にするのがめんどくさくなってきたんで、僕もそのスタンスで行きますw (in reply to @takano32)
  • 19:11:23 : @takano32 とても良いですね。さながら受け入れテストですね。とりあえずもっとアグレッシブに行くので、今度飲みに行きましょう。 (in reply to @takano32)
  • 19:13:22 : @takano32 おお!じゃあ六本木辺りで行きましょう! @atusi も無理矢理呼びましょうw (in reply to @takano32)
  • 19:14:43 : @takano32 確かにwww (in reply to @takano32)
  • 20:24:08 : @_handyfox 手当たり次第やってますね。そのガッツは分かるんですが、PDF見る限りお行儀は良くないですね。 (in reply to @_handyfox)
  • 20:28:24 : 見てたら腹減ってきた ( @takano32 live at http://t.co/G0mO2vdV)
  • 20:30:49 : @takano32 超見てる (in reply to @takano32)
  • 20:40:31 : .@takano32 が食べてるお手製二郎が美味そう
  • 21:48:27 : なんだか眠くなってきてしまった...
  • 22:44:47 : watchmedoでtox走らせたら暴走した
  • 00:05:04 : 今書ききらないと後で読んでも絶対途中から再開できないコードになる
  • 00:59:20 : また正規表現ではまってる
  • 01:12:19 : オールグリーンアザス
  • 01:14:15 : あれ、Windows Liveのアカウント忘れたぞ...
  • 01:15:22 : @voluntas 久々に正規表現ゴリゴリ書いてたらわけわかんなくなっちゃって大変でしたよ。全部グリーンになるのは気持ちがいいっすね。 (in reply to @voluntas)
  • 03:00:14 : [Twitter] 2012-05-12 (Sat) http://t.co/631HoYpy
  • 10:36:53 : 空気公団のチケット取れねえ...
  • 10:53:21 : @mayutan 全然問題無いっすよwまた今度飲みいきましょう!! (in reply to @mayutan)
  • 10:54:26 : コンタクトもそうだけど、そもそも眼科医がしないものをやる気になれない ► http://t.co/ErtxsW0X
  • 11:09:54 : お金を頂くということは大変です ► AnyPerkはどうやってできたのか―日本人初のY Combinator卒業生の半年間(前編) http://t.co/MKnco1QR
  • 11:18:57 : Pygments先輩マジで偉大ですわー
  • 11:51:14 : スーパーpre記法って、F#用の記法はないのか
  • 11:51:45 : @kotarok ええええ、昨日の怪我、結局ヒビだったんですか!? (in reply to @kotarok)
  • 11:57:48 : 【緩募】いまはてな記法をreSTにするコンバータ書いてますが、スーパーpre記法に対応してるものに最初から対応しきれいので、「これは対応しろ」というものがあれば教えてください。今はここのfiletype_mapにあるものは対応してます。 http://t.co/wnyFY7kt
  • 11:58:00 : @jbking ういす、いま家でます (in reply to @jbking)
  • 13:18:50 : @r_rudi tcsh了解です! (in reply to @r_rudi)
  • 13:29:21 : @r_rudi 全然お手数じゃないですよ。辞書に"tcsh"って書くだけですからw (in reply to @r_rudi)
  • 13:30:05 : あ、僕が書いてるのはsphinx使う前提のreSTなので、その辺ご了承下さい
  • 14:58:55 : 基本、re.compile()するときは、re.VERBOSEのフラグを立てとく、というのが鉄板だな
  • 15:09:04 : やはり定期的に正規表現力を高める必要あるな。いまならPCREだったらたいていのパターン書ける気がする。
  • 15:52:56 : いい加減長くなってきた髪の毛が邪魔なので切る。暑くなる季節なのでバッサリと。
  • 17:12:06 : ボチボチ温めてたエントリ書かなきゃなあ
  • 17:15:52 : 髪の毛ばっさりいったる
  • 17:21:14 : 金勘定が出来る技術者が必要
  • 17:27:48 : 実際に俺の名前の漢字を見た事ある人は分かるけど、俺も一回も初見で読んでもらった事はない。ただ俺は名前を誇りに思ってるのでいいんだけど、そういう名前を付けられて苦痛に感じ続ける子供がかわいそう。 ▶ 国語の先生でも俺の名前読めないんだよ!? http://t.co/iqyTvMSl
  • 18:53:48 : 髪の毛ばっさり切った。2ヶ月くらいだと思ってたら、3ヶ月も伸ばしっぱなしだったのか。
  • 18:54:18 : @_2F_1 お蕎麦食べたい
  • 18:55:54 : @_2F_1 そっすねえ。僕の場合は読みは普通ですしね。キラキラネームは読みという概念を超えてますからね。 (in reply to @_2F_1)
  • 18:56:48 : @_2F_1 僕も返信早すぎてびっくりしました (in reply to @_2F_1)
  • 18:57:29 : さて、今日は一念発起して赤門ラーメンを家で食べてみようかな。
  • 18:58:21 : @_2F_1 水曜良い感じですね (in reply to @_2F_1)
  • 19:13:49 : 駅前に出来た謎の丼物屋に入ったことなかったので初めて来てみたけど、多分もう二度と来ない。
  • 19:18:07 : なんか、店内からすげーウシジマくんのオーラが出てて、ヤバい... http://t.co/4v8fwK2Z
  • 19:19:16 : 東京チカラめし、他の店舗は分からんけど、最寄り駅にあるところはもう行く事はい...
  • 20:31:36 : mitsuhiko先生がHTTPについて一言おっしゃってますね
  • 20:34:47 : The Future of Python HTTP (http://t.co/ptdOYws3) を読んだあとに、coreっていうGitHubのorg見てみると熱い。 http://t.co/87eidP9e
  • 20:43:18 : ああ、pythonbrewやっぱりいらねーわ。virtualenvwrapper 3.0以降からPython3に対応してんじゃん。
  • 20:47:02 : あー、ステートレスなコードしか書けねえ…
  • 20:48:11 : I doubt that python does not optimize tail-recursion, does it?
  • 20:57:28 : PyPI、そろそろClassifierにJoke入れてくれませんかね。
  • 21:20:42 : rauth 0.4.2 http://t.co/6YbOtE2o
  • 21:22:50 : Python Scientific Lecture Notes — Scipy lecture notes http://t.co/AGSWlaOg
  • 21:59:54 : @IanMLewis gotcha. it makes sense. (in reply to @IanMLewis)
  • 22:27:36 : うーわー、ココに来て実装ミス発見した
  • 22:38:52 : なんかステートフルなコード書いてたら頭がパンクしそうです
  • 23:10:02 : あー、お腹空いたなー。でもいま食べたら太るからやめよー。

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment