Tuesday, February 22, 2011

[Twitter] 2011-02-21 (Mon)

  • 18:37:42 : TTRの外のテーブル寒いな
  • 18:52:16 : 魚拓の人の話聞きたかったなあ...誰か動画撮ってくれないかな
  • 23:54:03 : 研究室OB会楽しかったー。やっばり素晴らしい環境だったなー
  • 00:07:06 : @kozumash おのすとくのりんには懇親会の後に会ったよー。元気そうだった。 (in reply to @kozumash)
  • 00:07:46 : @OshoInPIT みなさん元気そうで何より、でした。個人的には門根先生に久々にお会いできて嬉しかったです。 (in reply to @OshoInPIT)
  • 03:00:15 : [Twitter] 2011-02-19 (Sat) http://ff.im/-yopT8
  • 11:16:27 : 激アツ RT @kuenishi: 今日の将棋は熱いメンツ。羽生・佐藤・加藤一二三
  • 11:19:36 : @kuenishi Erlangはそういうのありますよね?OCamlの時はどうするんだろう?type hoge = Int of int | Float of float とかやってパターンマッチなのかなあ?でも一段噛ませるのはなんかちがう気がするなあ。 (in reply to @kuenishi)
  • 11:32:19 : @kuenishi あー、そういう場合ってどうなるんでしょうね。C++だとupcastして渡して、メンバの値見て判断とかやってる感じですけど、関数型だとどうなんですかね? (in reply to @kuenishi)
  • 11:34:34 : そもそも継承って言うより、拡張かメタになる印象なんで、プロパティみたら解決するもんじゃないのかなー、 とか思ったり。
  • 21:15:25 : 無茶しやがって... RT @chunjp: おれ、このプログラム書き上げたらOCamlに戻るんだ……。 [要出典]
  • 21:40:32 : 帰りに空気公団の新譜を受け取って帰る。楽しみだ。
  • 21:46:12 : 久々に赤様と遊んでとても楽しかった。
  • 22:33:31 : @Miwa_99 すごいな、毎回自分で輸入してるのか。 (in reply to @Miwa_99)
  • 22:33:59 : OCamlのtype-convがビルド出来ない病
  • 22:44:15 : type-convビルド出来ないのはまたMacのせいなのか?
  • 00:22:49 : 情弱乙。「お作法(笑)」俺も会社では仕方なく頭に日付つけてるけど、バージョン管理ツール使えるなら使う。 http://bit.ly/g20cV7 http://bit.ly/gwOG0K
  • 01:04:30 : [OCaml][PHP][Mac][Ubuntu][Develop] pfffをビルドする http://bit.ly/h2Qr3U
  • 03:01:20 : [Twitter] 2011-02-20 (Sun) http://ff.im/-ysbOg
  • 05:18:26 : Factor http://ff.im/-yszOn
  • 05:18:26 : Factor handbook http://ff.im/-yszOq
  • 05:18:26 : Concatenative language/Publications http://ff.im/-yszOt
  • 05:18:26 : An avian carrier's blog – Factor http://ff.im/-yszOp
  • 05:18:26 : [OCaml][PHP][Mac][Ubuntu][Develop] pfffをビルドする http://ff.im/-yszOr
  • 09:24:31 : Python 3.2きたー http://bit.ly/grPBeV
  • 10:12:06 : "ukuku"じゃないのか RT @Masahito: Pyramid向けのコンポーネントは"khufu"で名前を始めるみたい。いいネーミング。 http://j.mp/gF1ey2
  • 10:25:18 : ufwのuはUbuntuのuだと思ってました、すみません。
  • 10:31:27 : @maipooky びっくりした
  • 10:53:35 : pfffがMac OS X 10.6.6 + MacPorts 1.9.2 でビルド&実行できるようになりました! http://d.hatena.ne.jp/ymotongpoo/20110220/1298217871
  • 12:04:24 : 今日は結構仕事詰めてやるのでご飯もコンビニ弁当で10分で済ませたが、俺が弁当を買う後ろでエビスビールのみを買う女性がいて愕然とした。昼からビールとか。。。
  • 12:17:21 : @camlspotter うらやましい、、、、 (in reply to @camlspotter)
  • 14:06:16 : RTMの要望を言う流れになってるからProユーザとして一つリクエストすると、もうGoogle Gearsはプロジェクト停止だから、デフォルトで使用するか確認するポップアップだすのやめてほしい。
  • 14:09:29 : @rtmjp Google Gearsは1年も前に開発停止が決定しているので、Chromeなどでログイン直後に使用するかどうかを確認するポップアップをデフォルトで出すのをなくしてもらえないでしょうか。ユーザビリティ下がってます。
  • 14:09:58 : .@rtmjp に要望をお伝えした。
  • 14:21:31 : @rtmjp よろしくお願いいたします。毎日利用させてもらっていて、群を抜いて素晴らしく使いやすいサービスだと感じていますので、とても期待しています。 (in reply to @rtmjp)
  • 14:23:19 : 普段全然業務で扱っていないのに、都合のいい時だけプロダクト管理者扱いされるのには飽きた。
  • 15:52:10 : つ http://userscripts.org/ RT @rokujyouhitoma Greasemonkeyよくわからない。配布方法とかあるのかしら。
  • 17:24:32 : 「調整は自分で行って、何かあったらアラートを上げてください」って要はマネージメントめんどくさいから全部投げとけ、っていう体のいい投げっぱなしじゃねえかよ。
  • 17:51:25 : [Python] Pythonで使えるSOAPライブラリについて調べた (2011/02版) http://bit.ly/ellQeN
  • 17:53:16 : PythonからSOAP叩くライブラリっていまいちぴんとくるのがないな...
  • 18:11:30 : 今日こそ帰りに空気公団の新譜を受け取る(昨日は結局すぐに家に帰ってしまった)
  • 19:10:08 : [Python] Pythonで使えるSOAPライブラリについて調べた (2011/02版) http://ff.im/-yuLXN
  • 19:53:55 : 今日の夕飯を何にするか迷う
  • 19:59:41 : 今年ってjava-ja温泉あるのかな?
  • 20:12:04 : てんさいあらわる RT @tanakh: 島根がRubyの聖地なら、鳥取をOCamlの聖地にすればいいんではないか?隣り合ってていい感じのライバルになるんでは。
  • 20:12:47 : .. list-table:: RT @isoparametric: Sphinxでテーブルつくるのがちょっとびみょい気もするのだけどw
  • 20:26:47 : @isoparametric よかったです!! (in reply to @isoparametric)
  • 21:09:41 : [jp]PayPalが国内向けにモバイル決済やデジタルコンテンツ向け決済サービスを発表 http://ff.im/-yv7Qj
  • 21:48:32 : 便利なものを見つけたので明日ブログにまとめたものを公開します。
  • 22:21:57 : Python開発者のの涙ぐましい努力を見て感動した。 : svn log -r 13591 http://bit.ly/f0GON0

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment