Thursday, February 3, 2011

[Twitter] 2011-02-02 (Wed)

  • 12:26:49 : スンドゥブをたべよう。あと店が変わったので名前変える。 (@ ハレルヤ 青山店) http://4sq.com/gp6Qm4
  • 12:28:47 : @kei51 中黒をいれてくださいww (in reply to @kei51)
  • 12:59:08 : なんということでしょう RT @stomita: 僕は新卒研修中はひたすら打ちひしがれて胃が痛くてコミュ不全で出社拒否しそうなくらいだったのに、それが上の人には全く伝わってなかったみたいだ!(ぷんぷん)
  • 12:59:38 : さぼてんまんさん先輩
  • 16:06:24 : 20110201 昼食@韓の [pic] http://ff.im/-xbtwa
  • 19:07:53 : 今書いてる章を書きあげたら帰るぞ!
  • 20:27:50 : やべえ、ソース読むの超楽しい
  • 20:28:10 : そしてソース読むのに良さげな方法を考えついた
  • 20:47:38 : AppleのXserveが受注終了 - 既存ユーザーや業界関係者はどう動く? http://ff.im/-xce4e
  • 21:18:21 : わーい、 .@takano32 のおかげで俺のMacがかっこ良くなったぞー http://yfrog.com/h3r5ixpj
  • 21:36:27 : @hagino3000 Nice Sticker (in reply to @hagino3000)
  • 21:38:59 : @takano32 Danke schoen (in reply to @takano32)
  • 22:20:21 : @hagino3000 ガタカ観ました? (in reply to @hagino3000)
  • 22:21:00 : @maipooky ガタカ観ましょう (in reply to @maipooky)
  • 22:22:10 : ほんといい映画紹介してもらったなあ。ガタカはぜひ観ましょう。
  • 22:35:26 : @hagino3000 遺伝子診断の極端な設定がでてるんで興味あるかなーと思いまして。本筋は遺伝子診断とは別のところにあるし、ハリウッド系にしてはわりとシナリオがいいのでおすすめです。 (in reply to @hagino3000)
  • 23:05:46 : @maipooky ジュード・ロウかっこいいですよね (in reply to @maipooky)
  • 23:06:17 : やっぱりね、コード書かないと身につかないよ。ってやってるのは相変わらずWebスクレイピングなんだけどな
  • 23:21:30 : @maipooky ガタカをみると、がんばろーって思えます (in reply to @maipooky)
  • 00:53:57 : くっそー、俺の邪悪スクリプトがあとちょいのところで動かない
  • 01:52:05 : 大勝利ですね、はい
  • 01:53:06 : Wiresharkを駆使した甲斐があった
  • 02:04:55 : 適当に書いた便所スクリプトはgistに上げるスタイル
  • 02:59:55 : [Twitter] 2011-02-01 (Tue) http://ff.im/-xdt9P
  • 08:56:21 : OYAJI http://ff.im/-xezPu
  • 09:25:28 : これは面白かった。 -> http://bit.ly/f3WzId
  • 09:29:13 : 短いコラムですっきりさせてくれた -> 「徒弟制度」はやめてもいいんじゃないの http://bit.ly/htZvTQ
  • 09:29:50 : @shimizukawa 先生、例の件、確保できましたぜ
  • 10:18:01 : @MiCHiLU きをつけて〜
  • 10:18:30 : 今度やりましょうww RT @mopemope: 合コンより@kristopherを囲む会の方が盛り上がると思う
  • 10:35:29 : Mercurial 1.7.5 http://ff.im/-xeQLj
  • 10:35:59 : Feedparser 5.0 finally released. Many bugs fixed, Python 3 support. http://ff.im/-xeQNA
  • 10:48:21 : UIにFlash使われると一気に解析が難しくなるので、そういうのはやめてください!
  • 11:31:15 : Sphinx翻訳ハッカソンだけど翻訳だけじゃないよハッカソン http://bit.ly/fF4sUe #sphinxjp
  • 13:03:21 : 最近「インターネットがつまらん」って思い始めたのは、作る側に回れっていう啓示なのかもしれないと思ったりしたけど、そうでもなかった。
  • 13:10:36 : @_2F_1 「繋がれ」っていい言葉ですね (in reply to @_2F_1)
  • 13:58:03 : GoogleのArt Projectマジで凄いな。やっぱりこういうの見るとインターネットすごいって思う。
  • 14:10:05 : Google Art Projectの3Dモードやばい
  • 14:14:20 : Google アートプロジェクトで、世界の美術館を探検しよう http://ff.im/-xfmiK
  • 14:26:48 : @hanizo 生がいいですねー (in reply to @hanizo)
  • 14:34:02 : PEP393がなんで今取り上げられたんだ?
  • 14:59:43 : WebでPythonやるのは正気じゃない(笑)らしいのでおとなしくぶっこ抜きスクレイパー書いてます、はい。
  • 15:43:38 : @Guutara そちらです! (in reply to @Guutara)
  • 15:48:39 : @Guutara そういうタイミングでしたらますますWeb系から入ったほうが興味が湧きそうですね!楽しそうです :-) (in reply to @Guutara)
  • 15:49:43 : @Guutara ぜひぜひ!お邪魔でなければご一緒させてください。 (in reply to @Guutara)
  • 16:16:21 : Skypeは基本 /alertsoff でしょ
  • 16:33:10 : これからもがんばれ! -> 一般相対論の方程式で弘大が快挙 http://bit.ly/fqLpnx
  • 17:46:19 : 文字列圧縮とか勘弁
  • 18:51:30 : dvorak使いの人のviキーバインドがどうなってるか気になる。すげー気になる。
  • 18:51:34 : emacsはもっと気になる。
  • 19:01:12 : @eyasuyuki それはcommandモードのときはキートップと同じキーバインドになるってことですか?それともdvorak配置のままですか? (in reply to @eyasuyuki)
  • 19:04:29 : paver的な物が標準ライブラリにありゃあいいんだけどなあ...
  • 19:07:12 : おおお!そうなんですね! RT @eyasuyuki: @ymotongpoo dvorak配列のままです。
  • 22:29:35 : 正泰苑 RT @shibukawa: 安楽亭 RT @_mipo_ @voluntas 焼肉屋とか牛角しか知りません…。おすすめを募りましょう
  • 22:33:43 : 翻訳とついていますがSphinxというツールは一度触れて損はないツールです。特に「ドキュメントが書きたくてもどっから手を付けていいかわからない!」って人におすすめです!気になった方はハッシュタグで検索して、イベントに参加してみてください!来週末です! #sphinxjp
  • 22:36:17 : 【不定期ポスト】僕のidはYMOの東風からとってきてます。「とんぷー」とか呼んでください
  • 22:38:17 : 今日iTunes storeでYMOの作品が買えるようになったのでついでに書いといた。
  • 22:40:12 : 読めない人には読めないのです:-P RT @kmizumar: まるわかりなので大丈夫です :-) RT @ymotongpoo: 【不定期ポスト】僕のidはYMOの東風からとってきてます。「とんぷー」とか呼んでください
  • 22:42:06 : 「最近Twitterで話すことが柔らかくなった」とか方々から言われますが、単にやさぐれてないだけです。入社してからはやさぐれっぱなしでしたが。
  • 22:47:23 : そのうちCPANみたいにPyPIも整理が始まる時期がくるのかな?どうかな?
  • 22:47:52 : @kuenishi 再来週ですぜ、先輩 (in reply to @kuenishi)
  • 22:48:32 : 俺もそろそろ調べ始めないと
  • 22:49:49 : 勘違いされてる方がいますが、Python Hackathonは再来週の2/19です!
  • 22:50:59 : というわけで、私は安心したのであった

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment