- 21:50:58 : @kuenishi continuous push wwwww (in reply to @kuenishi)
- 21:53:49 : Python Hackathon 2011.02だけど、いまのところ登録した人全員入れるっぽいよ。定員まであと4人ですねー #aodag http://bit.ly/asZWpt
- 22:20:58 : @toakagi どんどん出したほうがいいよ!! (in reply to @toakagi)
- 22:24:46 : Google Summer of CodeでDjangoのPython 3対応を宣言。がんばってー -> Django and Python 3 (Take 2) http://bit.ly/hXekWs
- 22:25:19 : 本当はOfficialなコメントが聞きたいところだけれども、まあそれは期待しすぎ。
- 22:48:34 : いいことをきいた RT @isoparametric: ふむ。redisにpickleしてつっこんでおこう
- 22:50:08 : @isoparametric あ、ほら、僕ど素人なんで (in reply to @isoparametric)
- 22:52:26 : @isoparametric そもそもpickleをDBに突っ込むという発想がなかった私 (in reply to @isoparametric)
- 22:53:44 : 仕事してる
- 22:55:29 : @isoparametric とても勉強になります。CTOの代わりに僕を殴ってください。 (in reply to @isoparametric)
- 22:56:03 : Python Hackathon参加者一覧を眺めて、「あの人とも話したい、この人とも話したい」とわくわくしている
- 22:57:09 : born to be beaten RT @isoparametric: @ymotongpoo CTOは殴られるために生まれてきたのでダメです
- 22:57:28 : まじねー、Zopeすごすぎるんだけど
- 22:59:18 : 当日焦らないようにPython Hackathon諸連絡用pptつくっとこ
- 23:02:27 : @rokujyouhitoma ハードルあげんなwww (in reply to @rokujyouhitoma)
- 23:06:45 : 各方面よりプレッシャーが...
- 23:15:06 : わらっちゃいけない業務連絡ってなんだよwwww
- 23:39:23 : 思わず家で爆笑してしまった
- 23:51:00 : 「PythonでDBにデータを圧縮して突っ込む方法」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/102251
- 23:51:15 : なんかいい流れだったからまとめた
- 00:13:00 : ギャーーーーーーーーーー RT @voluntas: .@ymotongpoo による「すべらない業務連絡」というのが凄く楽しみ
- 00:15:25 : @shimizukawa おつかれさまです (in reply to @shimizukawa)
- 00:22:16 : 多方面によりプレッシャーを受け相当テンパッてる
- 00:35:40 : すべらない業務連絡ってなんだよ...
- 03:38:07 : [Twitter] 2011-02-17 (Thu) http://ff.im/-yfrAB
- 08:41:30 : Google、ソーシャル検索を本格化―TwitterやQuoraでの共有リンクを表示 http://ff.im/-ygyNS
- 09:43:31 : よくわかんないけど、Learn You Sone Erlangに「例外はぶっ殺せ」って書いてあった
- 10:00:43 : 銀座線車内での東京マラソンの広告が凄い。ドアがフィニッシュテープになってる。 http://yfrog.com/h7uvcbuj
- 11:36:49 : 風が強すぎてビルの窓がすげーガタガタいってる。マジでびびる。
- 11:54:55 : 平成22年度コンピュータサイエンス領域奨励賞 http://ff.im/-yh70H
- 11:56:44 : OCamlでOSかあ
- 12:42:13 : おおお! RT @masaomim: 東京メトロ銀座線に1000系を導入へ http://feedly.com/k/i2HYkU
- 14:19:21 : ブログの半分はバッドノウハウメモだろ
- 14:52:15 : きっと @_2F_1 がなんやかんやで答えてくれるはずっ...!? RT @yuroyoro Java SE7 で楕円曲線暗号(ECC)がサポートされるんだけど、これのメリットだれか教えてください。楕円RSAとかって、結構使われてるのん?
- 14:52:53 : @kuenishi なんか似たような関数をOCamlで書きましたがダサい実装でした (in reply to @kuenishi)
- 14:53:59 : 資料作り難航中。情報が足りない....
- 15:00:45 : その頃はprototype.jsが主流だった記憶がある RT @riywo: この5年、そんなに大きく変わってない。デファクトになるには5年くらいかかってる。 #devsumi
- 17:32:32 : @cocoatomo なるほどー。暗号化とか全然知らないので参考になります。 (in reply to @cocoatomo)
- 17:58:23 : どうにも分からんと思ってたことを開発チームに質問したら速攻で返信きて一気に資料作成が進んだ。ありがとう!
- 18:00:34 : 今年もGCJはOCamlで解く
- 18:32:14 : そうですよー、WLST RT @hirokinko weblogicってjython使ってるんだねー。
- 19:15:27 : .@k_takechu たけちゃん、D論スーパーおつでした!!! (in reply to @k_takechu)
- 19:38:22 : それって... RT @hagino3000: 常に眠いのに健康診断では異常無しだったなあ
- 19:38:22 : 今日はゆっくり風呂にはいる
- 19:40:35 : 明日は bucho も shacho もいらっさるのか
- 19:46:43 : @nishio お大事になさってください.... (in reply to @nishio)
- 19:54:31 : わーい、あしたはせんとくんにあえるぞー RT @Shima4: @mitszo せんとくんでいいですか。
- 19:55:42 : 深呼吸って気持ちいいな
- 20:50:37 : @moriyoshi BeepLoudのロゴ画像もらえませんか?明日使いたいです。
- 21:01:23 : Macだとbuggyすぎるので、急遽Ubuntu上でpfffのビルドをすることにした
- 21:13:32 : @shiumachi 明日は無線LANじゃんじゃか使えますよ!電源も余裕です! (in reply to @shiumachi)
- 21:15:59 : 明日はいろんな人と知り合いたいので端からじゃんじゃん挨拶しますし、じゃんじゃん声掛けてほしいです!よろしくお願いします! #aodag
- 21:35:08 : さっさとcairoとpangoは統合して欲しい
- 21:37:04 : @a_nishi だいぶいいかんじですよね (in reply to @a_nishi)
- 23:43:50 : @moriyoshi あざす (in reply to @moriyoshi)
LOG2BLGR ver.1.0
No comments:
Post a Comment