- 20:06:15 : @hello_michiru 良いこと知った。ありがとう!w (in reply to @hello_michiru)
- 20:08:25 : 誰か試してみてくれ… ► 【激ウマ】吉野家の牛丼にミニストップのソフトクリームを混ぜると神の領域! 騙されたと思ってやってみて! http://t.co/YURRh09U
- 20:09:17 : @masafumi_ohta 僕はやりません!!!!! (in reply to @masafumi_ohta)
- 20:20:59 : 地震か?
- 20:30:58 : @hiroki_niinuma リトルグルメwww (in reply to @hiroki_niinuma)
- 21:07:10 : 21:06 37.4℃
- 21:07:37 : 薬飲んで一時間くらい経つけどまだきいてこないか
- 21:59:33 : Pythonのライブラリを卑猥な名前にしてカタカナで表記できなくなった場合に代わりに表記するための全く関係ない名前を用意したい。「すいません、パイチンコ以外の表記はできませんかね...?」「では肉欲棒太郎ですね」「は?」「いやそれ以外の表記だと肉欲棒太郎しかありません」
- 22:01:51 : 「パイチンコ」「肉欲棒太郎」と書いた途端にフォロワーが二人減りました。ほんとうに(ry
- 22:04:39 : @shiumachi もしかするとちょっと硬い話すぎてリア充なTLが重苦しくなってしまったのかもしれない (in reply to @shiumachi)
- 22:04:49 : @natsutan ありがとうございますwww (in reply to @natsutan)
- 22:06:21 : 22:06 37.3℃
- 22:06:43 : やはり薬でも熱が下がらないってことは、ちょっとまずい状況だなあ。
- 22:08:10 : @shiumachi どうもいかんね、これは。 (in reply to @shiumachi)
- 22:17:06 : @voluntas そうですねえ。ちょっと明日病院行きます。 (in reply to @voluntas)
- 23:01:55 : 一日体温を計っていたのでちょっと気になって調べてみた。やっぱり一日安静にしていたほうが体温は低いままなんだね。そりゃそうか。 ► http://t.co/mQH5Tmvt
- 23:43:44 : 久々にANS-progみようと思ったらログインできなくて焦ったw そして良い感じにユーザ層が濃いのでまた定期的に見に来よう。
- 23:46:07 : C++もJavaもPythonも宗教勧誘してないと思うんだけれども。ただC++は闇の軍団が、Pythonはモヒカンが、そしてJavaはjava-jaがいる。それだけだ。
- 09:21:35 : 久々にMike Bayerのブログ見に行ったけど更新されてなかった。ってか月1でしか更新してないな。
- 09:22:15 : @atsuoishimoto Diet Dr. Pepperうまいっすよ (in reply to @atsuoishimoto)
- 10:24:53 : 19:24 36.9℃
- 10:25:32 : 熱下がらない上に喉痛くなってきたからインフルっぽいので病院来た
- 10:30:02 : しかしジジババばっかりだな。しかもさっきから俺以外でマスクしてる人いない上に、咳き込んでる人も結構いるし。
- 10:38:04 : @voluntas ざっと見ただけだし、JSわかんないですが、デプロイのテンプレがJSでシンプルに書ける、ホットデプロイを自動でやる&反映が早い、パッケージングも楽。※ただし以上はNode.jsがあるサーバでしか使えません。って感じでしたが違ってたら教えて下さい。 (in reply to @voluntas)
- 10:41:14 : @voluntas たぶんnode.jsはデプロイ用で、反映先は別サーバでも良いのかも知れないですが、何れにせよJS使いのためのホットデプロイツールって印象を受けました (in reply to @voluntas)
- 10:41:38 : 熱が高まっている
- 10:43:03 : @voluntas 個人的には @Jxck_ に聞いてみたいところですが (in reply to @voluntas)
- 10:44:45 : 何れにせよTwistedあるしPython書けるのでnode.jsあんまりピンとこない。
- 10:46:03 : そういやTwistedのバージョン上がってたな
- 10:49:55 : 喉の痛み無視できないレベルになってきた
- 10:51:57 : 診察待ち時間暇なのでD言語の標準ライブラリ的な物に何があるのか見てみよう
- 10:59:26 : @camloeba 時代がどうかはつけ麺おじさん次第だと思うのですが、個人的に気になったので。 (in reply to @camloeba)
- 11:00:50 : Phobosにsocketとかnetworkまわりのライブラリは入ってないのかな?jsonとxml両方あったのはちょっとうれしい。
- 11:07:30 : @voluntas ひどすぎる.... (in reply to @voluntas)
- 11:08:38 : 件のコミットログはうちなら来た瞬間rejectだな。まあ開発に関わる人数が全然違うから比較は出来ないけど
- 11:09:33 : @voluntas 全部upstreamにcommitしてるんでしたっけ? (in reply to @voluntas)
- 11:11:50 : インフルの検査って事で、鼻にメチャ長い綿棒突っ込まれた。鼻がヒリヒリする。
- 11:14:19 : 望ましいのは「インフルじゃなくて今回は熱と喉の両方に来る風邪で、処方した薬飲めば一撃ですよ」パターン
- 11:14:53 : @kmizumar ちょっと痛かったです>< (in reply to @kmizumar)
- 11:16:06 : @repeatedly Dでsocket叩いたりする時って何を使うんでしょう? #dlang
- 11:16:49 : お前らモダンモダン言ってっけどな、モダンジャズとか全然モダンじゃねえぞ!
- 11:17:28 : @repeatedly あれ、見落としてました。あとハッシュタグミスりました。あざっす! (in reply to @repeatedly)
- 11:17:54 : @hiroki_niinuma やめてぇえええ (in reply to @hiroki_niinuma)
- 11:24:57 : 【速報】インフルエンザ陰性
- 11:25:22 : 知らない間にかなり体が疲れてたっぽい
- 11:27:00 : とりあえず、D言語でbuchoライブラリ書くか
- 11:29:02 : まあなぜDかって、別に理由はなくて単純にZeroMQ叩くのにC++とPython以外で書きたくなっただけ。ErlangはVさんがやってるしいいや。
- 11:30:13 : 医者に「胃腸のダメージないならガンガン食べろ」と言われたので昼はたくさん食べますよ
- 11:31:16 : @kenji_rikitake ありがとうございます。抗生物質を貰えるようなので安心しています。今日も自宅で安静にしておきます。 (in reply to @kenji_rikitake)
- 11:32:06 : @Akiakikos 清水も体調には気をつけて (in reply to @Akiakikos)
- 11:35:17 : @repeatedly それを見てDにしようと思いましたー (in reply to @repeatedly)
- 11:35:43 : @voluntas それもVさんがやりそうなのでほったらかしですw (in reply to @voluntas)
- 11:36:15 : 人がやりそうな事はやらない!
- 11:41:48 : モダン焼き食べたい。広島のお好み焼き食べたい。
- 11:42:36 : しかし、病気すると診察代はかかるわ、薬代はかかるわ、会社には行けねーわで良いことねえよな、ほんと。健康第一、安全第一。
- 11:44:55 : @turky 安心しました (in reply to @turky)
- 12:08:41 : dmd2はパッと見MacPortsに入ってないな #d_lang
- 12:18:08 : @repeatedly 手で管理したくないのですよ (in reply to @repeatedly)
- 12:21:34 : おばさん集団、山どころか勝手に人の畑の中入ってきてウド取ってたりする。泥棒の意識なさ過ぎてやばい。
- 12:23:30 : 田舎で働きたいけど、収入は維持したいクラスタはこちらになります
- 12:23:52 : クラスタじゃねえ、アカウントだ
- 12:24:51 : 田舎は別に実家に限らないけど、今がそこまで実家から遠くないから、どうせ田舎行くなら実家に戻るかな。しかし、実家に戻っても職がない罠。
- 12:25:52 : 薬を飲むためにご飯を食べよう
- 12:48:25 : @repeatedly ういっす。Paverでやるっす。 (in reply to @repeatedly)
- 13:34:04 : @repeatedly ちなみにどこかにD言語の開発方針や思想みたいなものって記述あったりしますか? #d_lang (in reply to @repeatedly)
- 13:34:50 : 伝統的で資産や情報も豊富にあるC/C++を差し置いてDを使うのだとしたらそれなりの思想がないと使うには腰が引ける...
- 13:35:16 : @repeatedly あぁ... (in reply to @repeatedly)
- 13:37:31 : 抗生物質ぶち込んだ
- 13:50:15 : かずのりさんが新しい役職について嬉しいのはわかるんだけど、早速危なっかしい
- 13:51:03 : @atusi トップリーカーwwwやばいwwww (in reply to @atusi)
- 13:53:22 : @atusi かずのりさんはすべて出してしまっているように見せかける手法を取っているだけかもしれない (in reply to @atusi)
- 13:53:38 : @daisukebe_ ベッドでD言語書いてる (in reply to @daisukebe_)
- 13:54:21 : 抗生物質ぶち込んだらのどの痛みがちょっとひいた
- 13:55:09 : 名誉のために補足
- 14:00:17 : GITLABとかが流行る前にこしぬけを英語圏で流行らせたい
- 14:01:19 : 前から日本人が日本語のドキュメントしか読まないことについての不満を漏らしているけど、それ以上に英語圏の連中はマルチバイト文字読まないからなんとかせにゃ
- 14:02:16 : @kabao MQ名乗ってるくせして、データの保証しませんからね (in reply to @kabao)
- 14:05:13 : D言語の方針や思想などをまずはこちらで確認した http://t.co/DEmig9uP
- 14:09:34 : namespace無いんだね。以外だった。 #d_lang
- 14:10:38 : @kabao まあデータが消えても差し支えないような処理であれば逆に並列化ライブラリとしてはとても便利だと思いますけれども。 (in reply to @kabao)
- 14:12:08 : @repeatedly ええ、C++的なものを想像してたので、逆に嬉しいですね。 (in reply to @repeatedly)
- 14:12:40 : @_2F_1 在宅で収入が維持される仕事だと嬉しいですねえ (in reply to @_2F_1)
- 14:17:04 : @_2F_1 やることが早いですねー (in reply to @_2F_1)
- 14:18:48 : Who D is Not ForのsectionにLanguage puristsって書いてあるのがうけるし好感持てる。practicalを連呼してるのも好感持てる。 #d_lang
- 14:19:31 : @_2F_1 なにそのおふぃすいきたい (in reply to @_2F_1)
- 14:23:53 : まずは環境の設定してfizzbuzz書くところから始めるか
- 14:57:40 : .@atsuoishimoto 元気になったらこれ飲もうと思って病院の帰りに買って来ました http://t.co/RK7byDWW
- 14:59:51 : @atsuoishimoto ちなみに僕が買った店ではなぜかA&Wのルートビアも売ってます (in reply to @atsuoishimoto)
- 15:00:56 : @atsuoishimoto 先生に「食欲があるならなんでも食べなさい」と言われたので、ついつい余計なものまで...いまはベッドでPaverスクリプト書いてます。 (in reply to @atsuoishimoto)
- 15:24:58 : @kuenishi コメント行は行数にカウントされますか? (in reply to @kuenishi)
- 15:31:02 : Oracleに慣れた人にはPostgreSQLはおすすめ
- 16:04:34 : なんかもうIT系男子とかIT系女子とかくくりがでかすぎて何指してんのか全然わかんねえ。
- 16:27:02 : Paverはsvnとbarはwrapしてるのにgitとhgはないのか。hgはPython製だからてっきりあるものと思ってた。
- 18:22:28 : なぜD言語のセットアップをする予定だったのに俺はirbを叩いているのか
- 18:25:07 : @masafumi_ohta だいぶよくなりました (in reply to @masafumi_ohta)
- 18:30:36 : @masafumi_ohta うがい手洗いします (in reply to @masafumi_ohta)
- 18:54:31 : いきなりdmdのビルドがこけました...
- 18:57:52 : ちょっとまて、そもそも色々と設定がおかしい気がする
- 19:11:02 : ゆれた
- 19:11:12 : これもまあまあでかい
- 19:25:54 : これなんでMacでビルドできないんすか…なんかOSのバージョン判定のところおかしい気がする...
- 19:26:46 : ついにめんどくさくなってdmg使うことにした...
- 19:27:57 : @repeatedly 10.6.8です (in reply to @repeatedly)
- 19:30:45 : @repeatedly なぜかMacOSX10.5.sdkを見に行ってたり/usr/includeを見に行けてなかったり、久々に謎な挙動ですよー (in reply to @repeatedly)
- 19:32:55 : @repeatedly なんでしょうね…まあ本質じゃないので後でやることにしてとりあえずdmgで入れます (in reply to @repeatedly)
- 19:34:27 : 今日わかったことはRuby書けなくてもとりあえずRakeからPaverに移すのはわりと簡単
- 19:35:51 : @repeatedly とんでもないです、あのrakeファイルのお陰でどういう感じでビルドしていくかわかったんで。とりあえずpavementに翻訳した途中経過です。また改めて時間あるときにビルドしてみますよ。 http://t.co/RiRFSbKY (in reply to @repeatedly)
- 19:50:44 : @wks oh... (in reply to @wks)
- 20:01:26 : 結局RockMeltっていまどうなってるんだっけ?
- 22:31:13 : @YouTube 動画を高く評価しました http://t.co/Jk89PnI3 Caine's Arcade
- 23:02:28 : 俺が招いた事態とはいえ、流石に監視されてるみたいでTwitterやる気なくなってきたのでやっぱり別の場所に移るかなあ。
- 23:04:25 : 流すのは技術ネタだけだなー、多分
- 23:22:18 : xvideosのPV半端ないな...
- 23:30:03 : @wozozo いいじゃん、負けても (in reply to @wozozo)
- 23:30:35 : やばい…このMac何かがおかしいぞ…dmdがpkgからでも入らねえ.....
- 23:32:56 : Forkwellの件、失敗を失敗として公開する姿勢はいいけど、対象ユーザが開発者なので、あれを公開することによって逆に使う気が失せるというのはありうる
- 23:33:33 : @repeatedly そうします…なんかとても…悔しいです… (in reply to @repeatedly)
- 23:34:22 : 初めからzip展開しときゃあよかったんだけどさ!そりゃそうなんだけどさ!
LOG2BLGR ver.1.0
No comments:
Post a Comment