- 15:30:28 : Ubiquityからのテスト
- 15:37:35 : やばい、vimperator + Ubiquity で完全に勝つる
- 15:40:44 : 家帰ったら速攻でFx3.6 + vimperator + Ubiquity の設定だな。これは @shibukawa にもデモしたい
- 15:44:26 : Web系のドキュメント翻訳するなら Fx + vimperator + Ubiquityで全画面表示が流行る予感
- 16:15:02 : 今日はミーティングだらけだったので18:00までに一気に作業終わらせるぞ!
- 16:15:25 : 5ポモドーロでどこまでいけるか。よーいドン!
- 16:42:43 : ちょうど1ポモドーロでまとまった作業が終わった。次は4ポモドーロかけてひたすら根性ワークを終わらす!
- 16:43:33 : @atusi 今日夜ブログにまとめます!!これで勝つる!! (in reply to @atusi)
- 16:44:18 : そろそろ2ポモドーロ目が始まるので準備。メール返しとこ。
- 17:15:41 : ぼちぼち3ポモドーロ目。時間がたつのが速すぎて困る。
- 18:09:10 : 残り2分残して必要な作業は完了。ポモドーロの集中力すごい。
- 19:16:21 : BeepLoudのWebサイト消えちゃった!
- 19:55:50 : いい感じのピルケースないかなあ。風邪薬とか持ち運ぶときどうしても邪魔臭いし、家でもあったほうがいい。
- 20:03:17 : @hagy 印籠はしきりがないので... (in reply to @hagy)
- 20:04:42 : @moriyoshi ビジュアルだけならマツコデラックスに近い? (in reply to @moriyoshi)
- 20:08:39 : やべえ、まじでやべえ。
- 20:11:42 : 寒いなー。コートもダウンも着ないで出たから帰りがすごく寒い。
- 22:17:10 : いまブログ書いてる
- 22:29:40 : ubuiquityが便利すぎてヨダレ垂れた -> http://bit.ly/gykSGG
- 00:26:53 : 20世紀中に大気中のほこりの濃度は2倍になった http://ff.im/-wwK7q
- 00:26:53 : テレビとインターネットでの広告戦争 http://ff.im/-wwK7p
- 00:28:09 : @atusi 今日の夕方に言っていた件はこれでした -> http://bit.ly/gykSGG
- 01:12:22 : 同じ名前のライブラリ発見したけど、もうしばらく更新されてないから名前乗っ取る
- 02:01:45 : メンドクセーからpyquery使う
- 03:00:00 : [Twitter] 2011-01-13 (Thu) http://ff.im/-wwTYY
- 10:00:11 : @shot6 おめでとうございます!
- 10:49:51 : 金が稼げないければ趣味。終わり。
- 14:13:28 : そろそろ治すべき RT @shin_no_suke: .@akisutesama が興奮してうるさすぎて、これなら山手線のホームで仕事した方が集中できそうなレベルだぜ。
- 15:39:42 : 世界の @t_yano のブログみて「やべえww」って思ってたら、自分のブログがwww -> http://bit.ly/h1XvIa
- 15:43:09 : @kuenishi 記事の中身と一緒で、ハイライトしてからスターです (in reply to @kuenishi)
- 15:52:58 : kombu 1.0.0rc2 http://ff.im/-wxuzM
- 16:06:16 : 「Firefox 4 beta 9」、「IndexedDB」をサポートへ--開発者が明らかに http://ff.im/-wxv1W
- 16:48:29 : OpenJDKプロジェクトにMac OS X移植プロジェクト正式発足 http://ff.im/-wxwrL
- 19:21:36 : ネットでPythonチュートリアル読めば十分 RT @rewse: @nkjm @shakiyam はじpyはPython入門と同じです。僕も読んだけど長ったらしくて苦手でした。みんpyのほうがまだましだけど、ほかの言語の定番に比べるとどっちもダメです
- 19:24:09 : PythonチュートリアルとはじPyとエキスパートPythonプログラミング持ってればそれで十分です。むしろ何冊も本を買うほうが異常。
- 19:26:33 : 気がかりです...
- 19:40:53 : オンラインにいいドキュメントがあるのに本買うとかどんだけ情弱
- 19:41:14 : っていう時代になってきてる
- 19:42:32 : だからこそ書籍の形にするからには良いものであってほしいよなあ
- 19:50:54 : @kenji_rikitake すいませんすいません、日本語書籍の話しか想定して言ってません>< (in reply to @kenji_rikitake)
- 19:54:12 : @kenji_rikitake リファレンスと手引書というのはやはり使い分けたいですよね。結局手元に残るのは前者になってきています。 (in reply to @kenji_rikitake)
- 19:55:31 : Werkzeug 0.7出たか。いよいよ次は1.0らしい。http://bit.ly/gz7oMp
- 20:10:49 : .@hhoriuchi1211 こそプログラミングすればいいのになあ。あと @jun10311031 も。
- 20:12:00 : まさかSphinxによるHTMLの生成でファンがぶん回るとは思わなかった。
- 20:28:27 : MacPortsでgcc44のビルドが始まってしまった....
- 20:37:05 : @jun10311031 余裕だって、ほんとに。ほんとのほんとに。 (in reply to @jun10311031)
- 20:49:36 : @rewse おおお、例のテオ・ヤンセンのやつですね (in reply to @rewse)
- 20:55:13 : @hhoriuchi1211 いまはデータ収集とか簡単にできるから楽しいと思うよ (in reply to @hhoriuchi1211)
- 21:00:47 : 【緩募】Pythonで正規表現書いてるときに、パターンが長くなってしまた場合に80文字制限は破るか破らないか。条件付きで破るならその条件も。
- 21:14:02 : @hhoriuchi1211 もし家にネットがあるならネットでも十分いい資料があるよ。 (in reply to @hhoriuchi1211)
- 21:18:43 : あざああああす!! RT @nishio: vorboseつかえ RT @ymotongpoo: 【緩募】Pythonで正規表現書いてるときに、パターンが長くなってしまた場合に80文字制限は破るか破らないか。条件付きで破るならその条件も。
- 21:21:18 : re.compile(pattern, re.VERBOSE) ってあれですね RT @nishio: @ymotongpoo 綴り間違えた (in reply to @nishio)
- 21:24:25 : GCC4.4のビルドが全然終わりません
- 21:25:13 : 技術で売ってる会社なら自社システムが最先端じゃないとほんと意味ないっす
- 21:27:20 : やべえ、正規表現たのしい
- 22:11:05 : この正規表現は結構力作なのでちゃんと動作してすごくうれしい
- 23:13:47 : @maipooky やばいっすね (in reply to @maipooky)
- 23:15:09 : @takano32 off air!!! (in reply to @takano32)
LOG2BLGR ver.1.0
No comments:
Post a Comment