- 22:11:03 : オーガナイザーが厳しすぎて泣く
- 22:12:40 : super strings of life #beeploud
- 22:23:10 : 速報 : beeploud.com 取得!!! #beeploud
- 22:33:11 : あざっす!! RT @mitszo: いうたった
- 22:38:04 : 提案 : #beeploud のコンピレーション名は ebisu2ebisu
- 22:41:16 : 提案 : @moriyoshi の曲名は moriyoshi in the house #beeploud
- 22:46:01 : Twitterでグダグダ愚痴ってんならちゃんと言えよハゲ、と言いたい発言が流れてるな
- 22:57:30 : 後ろ振り返ってる暇はない
- 23:17:20 : やべえ!バイナリだ! http://yfrog.com/h5hn3hj
- 23:24:09 : いい話や。 RT @deeeki: 《"チャレンジした結果"であることは迷うごとなき事実》 サイト運営をやってみて起こった6つの「想定外」 http://anond.hatelabo.jp/20110112095450
- 23:28:16 : よっぱっぴーきた RT @MOMA7697: \ひゃっはー/
- 23:34:30 : OCaml書いてからPython触るとPyPI含めて楽すぎて鼻血でる。
- 23:35:35 : 唇がガサガサしてるから、この時期はリップクリーム塗らないと悲惨だな
- 23:37:15 : そもそもPythonはadmin系からWeb、またちょっとした処理まで標準ライブラリで事足りるのでものぐさな俺には持ってこい。
- 23:37:55 : ありがとうございます! RT @tcsh: 今日の研究会で、SphinxとCapistranoを広めてきた。どっちも自分ではまだつかえてないんだけども
- 23:39:18 : ドキュメントが苦手なあなたも、Sphinxでtoctreeを作るところから始めてみましょう! #sphinxjp
- 23:53:47 : GNU Screen 4.10で縦分割できるのでtmuxにするモチベーションなくなった
- 23:55:45 : 「SIは終わりだ!SaaSだ!」とか言ってる人はERPがたどった道を何も理解してない、という認識でいいのかな?
- 00:06:33 : グッド・ウィル・ハンティングまた見たいなあ
- 00:09:13 : 「SaaSだ!」とか言ったって、結局All in Oneのアプリケーション入れるわけじゃなければサービス同士の連携を取らなければいけなくなるでしょ。
- 00:18:26 : 「代表者が英語で回答する」これが代表者じゃなくて個々人になるともっといいんだけどなあ -> http://bit.ly/dY7RCW
- 00:45:17 : @jbking 若干「代表者が回答」っていうのが、結局一人に寄っちゃうんじゃないかなと懸念しただけで、何もしないよりは1000倍いいと思います。リスニングはTEDとかが楽しいですし、英語字幕があるからある程度語彙がある人にはおすすめしています。時間も短いですし。 (in reply to @jbking)
- 00:49:25 : パソコンとかパソコン通信とか難しくてよくわかりません><
- 03:00:01 : [Twitter] 2011-01-12 (Wed) http://ff.im/-wvHFg
- 10:21:17 : [Web-SIG] Declaring PEP 3333 accepted (was: PEP 444 != WSGI 2.0) http://j.mp/gAVSx8
- 10:40:07 : 結局何しようが変わらんて。
- 10:43:36 : 寄付自慢とか言ってないでさー、ゲイツみたいに財団作ればいいじゃない
- 10:44:01 : ただの散財で終わっちゃうよー
- 10:50:00 : もう子ども手当の財源の件とかいい加減にしてくんねえかなあ
- 10:53:10 : はー、話がモヤモヤしてんなー。餅の絵は描けるんだけど、じゃあ誰が実際餅つくかって話にはなるわな
- 10:57:10 : まあfワードを口癖で使うのは行儀良くはないな。中二病。
- 11:11:55 : @riywo 一度SSDにすると戻れなくなるよ。まじオヌヌメ。 (in reply to @riywo)
- 11:22:48 : http://www.beeploud.com <- これからなにかする
- 15:29:41 : Firefox + Ubiquity で勝つる!またFirefoxを使う日々が始まった。Chromeは内蔵Flash PlayerとPDF Viewerのおかげでトラブるのでしばらく使いません。
- 15:30:28 : Ubiquityからのテスト
- 15:37:35 : やばい、vimperator + Ubiquity で完全に勝つる
- 15:40:44 : 家帰ったら速攻でFx3.6 + vimperator + Ubiquity の設定だな。これは @shibukawa にもデモしたい
- 15:44:26 : Web系のドキュメント翻訳するなら Fx + vimperator + Ubiquityで全画面表示が流行る予感
- 16:15:02 : 今日はミーティングだらけだったので18:00までに一気に作業終わらせるぞ!
- 16:15:25 : 5ポモドーロでどこまでいけるか。よーいドン!
- 16:42:43 : ちょうど1ポモドーロでまとまった作業が終わった。次は4ポモドーロかけてひたすら根性ワークを終わらす!
- 16:43:33 : @atusi 今日夜ブログにまとめます!!これで勝つる!! (in reply to @atusi)
- 16:44:18 : そろそろ2ポモドーロ目が始まるので準備。メール返しとこ。
- 17:15:41 : ぼちぼち3ポモドーロ目。時間がたつのが速すぎて困る。
- 18:09:10 : 残り2分残して必要な作業は完了。ポモドーロの集中力すごい。
- 19:16:21 : BeepLoudのWebサイト消えちゃった!
- 19:55:50 : いい感じのピルケースないかなあ。風邪薬とか持ち運ぶときどうしても邪魔臭いし、家でもあったほうがいい。
- 20:03:17 : @hagy 印籠はしきりがないので... (in reply to @hagy)
- 20:04:42 : @moriyoshi ビジュアルだけならマツコデラックスに近い? (in reply to @moriyoshi)
- 20:08:39 : やべえ、まじでやべえ。
- 20:11:42 : 寒いなー。コートもダウンも着ないで出たから帰りがすごく寒い。
- 22:17:10 : いまブログ書いてる
- 22:29:40 : ubuiquityが便利すぎてヨダレ垂れた -> http://bit.ly/gykSGG
LOG2BLGR ver.1.0
No comments:
Post a Comment