Thursday, March 8, 2012

[Twitter] 2012-03-07 (Wed)

  • 12:03:12 : メモ:ワカメは今が旬
  • 13:00:23 : My second latte art: Erlang logo http://t.co/EY6SoZoa #erlang
  • 13:07:50 : @voluntas Erlang系のプロダクトやコミュニティのロゴをしばらくは描いていこうかなーと。Bashoとか熱い。 (in reply to @voluntas)
  • 13:11:34 : @cocoatomo @shiumachi _は1つだけなら慣例でプライベート扱い、2つだと接頭辞がランダムで変更されてアクセスできなくなる(出来ないわけじゃないけどほぼ無理)、ですね。 (in reply to @cocoatomo)
  • 14:29:36 : マジでErlangとOCaml書く以外でEmacs使うの辛くなってきた...
  • 14:29:49 : 俺の小指力の問題でもあるんだけど
  • 14:33:27 : @voluntas JSとかHTMLとかCSSはVimです。ただVim力弱すぎて設定がいけてないっす。 (in reply to @voluntas)
  • 14:34:26 : @voluntas 僕、小指短いから長時間一生懸命小指伸ばしてるとほんと辛いんですよ... (in reply to @voluntas)
  • 17:34:45 : @camloeba もちのろんです (in reply to @camloeba)
  • 17:44:57 : 俺の場合は憤怒駆動開発だな
  • 17:57:58 : @AE35 やばい、告白されちゃった/// (in reply to @AE35)
  • 18:52:30 : [Python] requestsモジュールでOAuth2認証した感想とか http://t.co/mnru3IG1
  • 21:22:25 : "Your English is really good."
  • 21:22:38 : "Your English is really good."とか言われてるうちはダメだな
  • 23:03:44 : なんで手動でTRUNCATE叩く運用になるんだよ。馬鹿じゃねえの。いくらプラチナ持ってようが、主任だろうが何だろうが運用に口出さなかった時点でクソ ▶ 間違って10万人の顧客DB消しちまったwwwwwwww - MC)まとめこむ http://t.co/KZm31POy
  • 23:15:13 : @kenji_rikitake なので、"I got my English is under improvement with what you said"と答えておきました:) (in reply to @kenji_rikitake)
  • 23:29:54 : @kenji_rikitake まあ上司・部下の関係というのもあるので、その辺はわかっているようです:) いずれにせよ、早く違いを意識されないくらいにはしたいものです。 (in reply to @kenji_rikitake)
  • 23:44:04 : 1.ご主人が根気強く説明してたのは素晴らしいな 2. 58歳というお歳で学ぶ姿勢は見習いたい 3.いつどこで役立つかわからないから色々な事を学んでおいて損はない ► 私の転換点 「放射能」は量の問題だと気づくまで http://t.co/aXiGsWXT
  • 00:29:48 : @miwaza yeah, exactly same here lol. (in reply to @miwaza)
  • 14:28:17 : @omasanori 遅レスですが、怪盗ありがとうございます!ちょっと気になっただけだったんですが、ISO 8601形式が明記されたのがそんなに遅かったとは知りませんでした。 (in reply to @omasanori)
  • 19:52:08 : 普通の恋愛でもすぐに「別れる」っていうのは本人思ってるより相手にダメージ与える ▶ http://t.co/5oIFH9A5
  • 20:14:45 : 帰宅したわー
  • 20:15:09 : @kotarok っつーかまあ、そもそもそんな人採用しねえよって話で (in reply to @kotarok)
  • 20:17:51 : @shelarcy ただいまでーす (in reply to @shelarcy)
  • 20:18:09 : @IanMLewis かっけえええええ! (in reply to @IanMLewis)
  • 20:23:02 : @kotarok まあうちの会社外から見えないこと多すぎだし、外向きには派手に見えるし、きっと仙道的な扱いなんじゃないですか?「でもあいつなら…」的な (in reply to @kotarok)
  • 20:45:35 : こういう話は好き。会社でもこのノリでいろんな物事が動いたりするのが面白い。 ► 田舎のウチに外人の兄ちゃんが泊まってった話する http://t.co/nHvgM8CE
  • 22:06:03 : opensslのビルドが終わらないとTimeMachineできない
  • 22:32:20 : Boostのビルドが終わらない

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment