Friday, July 8, 2011

[Twitter] 2011-07-07 (Thu)

  • 19:03:29 : Java-Ja Good Partsって本でたら買うわ
  • 19:34:40 : 電車で気がついたら寝てた。疲れてんね...
  • 19:58:45 : セプキャンに参加して失うものなんて何も無いんだから参加したらいい。高校生っていう大鉈振るえばいい。諦め続けていたら、気がついたときに丸腰でアフガン行かなきゃいけなくなる。
  • 20:01:45 : @monjudoh @nishio に言ってくださいwwww (in reply to @monjudoh)
  • 20:13:22 : @monjudoh そうですね、現役女子高生設定がいいんじゃないかと思います (in reply to @monjudoh)
  • 20:21:16 : 僕立てたんですけど、みずぴーと他数人だけで、すぐ過疎った... RT @mzp: 一応、Lingrにocaml-ja部屋があったような
  • 20:22:34 : @monjudoh そっちwww (in reply to @monjudoh)
  • 20:23:02 : OCaml jpっていう部屋をLingrでずっと前に立ててたんだよ… http://lingr.com/signup?letmein=ocaml_jp
  • 20:33:41 : Lingrは最初ログイン方法が分かりにくいことはたしか
  • 20:41:05 : @camlspotter 画面右上のSignupで一回登録してから、改めて先程のURLをクリックする感じになります (in reply to @camlspotter)
  • 21:22:40 : @everes 知ってる限りPySpa周辺では親分以外に2人 (in reply to @everes)
  • 21:23:13 : 訂正、3人でした RT @ymotongpoo: @everes 知ってる限りPySpa周辺では親分以外に2人
  • 21:32:56 : @everes 追加した一人はPySpaには来ていないかもしれないですが、PySpa参加者ととっても縁が深いです (in reply to @everes)
  • 21:41:33 : @everes はいー (in reply to @everes)
  • 22:00:23 : 高々10万以下の素数計算すんのにどんだけ時間かかってんだよ
  • 23:02:09 : Ustreamの「Music is good. Live!」にチェックイン! http://ustre.am/cFdn
  • 23:02:20 : 早く始まってー ( #musicisgood live at http://ustre.am/cFdn)
  • 23:41:46 : 我学习了汉语在大学,不过我忘了大部分的。
  • 23:42:24 : もはや合ってるか分からないけど、とりあえず中国語を再開しよう
  • 03:00:36 : [Twitter] 2011-07-06 (Wed) http://ff.im/-HnyTJ
  • 08:13:34 : あれ、ANS-progでidの右側にダイヤのマークが一個付くようになったんだけど、これなに?
  • 08:33:50 : 今日は七夕かあ
  • 08:46:29 : 胃痛
  • 08:57:48 : @hagy ありがとうございます! (in reply to @hagy)
  • 09:18:10 : InfoQでBobタソがErlangを用いたWebサーバ開発について書いてるって聞きました
  • 09:19:17 : 違ったよ、MochiWebについてだったよ -> InfoQ Bob Ippolito on Erlang and MochiWeb http://j.mp/qrdLqi
  • 09:24:09 : 「Google+にさっさと招待しろや!」って言われても、したくても出来ねえんだもん。
  • 10:08:38 : 肩こりを治すべく姿勢を改善したり、デスク環境を整えたりしている。その成果が出たのか、Ergonomicsキーボードを使うようになって1週間でマッサージ師の方に「肩甲骨の周りの筋がほぐれていますね」と言われた。やった!
  • 11:02:23 : @hiroki_niinuma 肩甲骨の可動域が非常に狭くなるので、よろしくないですね。ノートパソコンの構造上の制約ではありますが、使えるのであれば良いキーボードを使うようにしたいものです。 (in reply to @hiroki_niinuma)
  • 11:20:47 : Google+招待復活。もう結構招待したと思うけど、アカウント欲しい人は連絡ください。すでに連絡もらってる人はやりますよ。
  • 11:24:48 : @OshoInPIT 僕のgmailアドレスに、使いたいgoogleアカウント送って下さいー (in reply to @OshoInPIT)
  • 11:29:27 : @OshoInPIT inviteしましたー (in reply to @OshoInPIT)
  • 11:32:26 : @Shima4 僕の出身高校はそのすぐそばです (in reply to @Shima4)
  • 11:49:58 : @shibukawa ね、そういうのあれば面白いのになあ、と思うんですけど。ものを作るだけじゃないプログラミングの楽しさ。 (in reply to @shibukawa)
  • 13:19:37 : @zetamatta facebookみたいに相互フォローの形じゃないのでむしろTwitterに近いですね (in reply to @zetamatta)
  • 13:48:07 : いままで外側からユーザとして見ていたものの当事者として関わることは非常に責任を感じると共にやりがいも感じます。
  • 13:55:41 : @kitarou102 そんなわけでYouTubeよろしくなwww (in reply to @kitarou102)
  • 13:56:02 : あっというまにGoogle+のinvitation消えた。。。
  • 14:26:02 : 仮面ライダーV3の第1話は展開が急すぎでうける
  • 14:51:05 : @cocoatomo いきなり家族皆殺しから (in reply to @cocoatomo)
  • 14:51:56 : プログラマはHTMLもCSSもJSもやらないといけないのか。プログラマじゃなくてよかった!!
  • 16:00:05 : @kenji_rikitake みなさん出来すぎるので僕みたいな情弱には厳しいです>< (in reply to @kenji_rikitake)
  • 16:01:19 : @kuenishi const std::pair<int, std::vector<double> >& とか書いてたときは悲しくなりました (in reply to @kuenishi)
  • 16:50:16 : @weboo Tornadoみたいですね (in reply to @weboo)
  • 18:04:13 : @dnozaki 先生、また招待送る機能終わっちゃいました...また再開したら招待します! (in reply to @dnozaki)
  • 18:05:24 : XenとKVMはそれぞれ一長一短ですよね
  • 18:05:54 : 始めてのWebアプリはCで書きました。
  • 18:27:53 : @voluntas な、なんだってー! (in reply to @voluntas)
  • 19:38:59 : @nvaca ひさびさにこのアカウントがしゃべってるの見た (in reply to @nvaca)
  • 19:40:10 : これから英会話
  • 21:14:51 : @nvaca なるほど。今度のみましょう。 (in reply to @nvaca)
  • 21:16:31 : 目の前で電車が行った。
  • 21:18:26 : OLファッションとは何かを改めて考えた。膝上丈スカートはかなりポイントとして大きいのではないかと思った。
  • 21:37:17 : 山手線でも主要駅の一つ前だと座れるもんだな。恵比寿から座って車内でレポート書いてる。
  • 21:54:24 : 電車降りる。レポート1本と大事なメール一本かけたからよし。
  • 21:57:19 : @toakagi Javaとか難しくて僕にはわかりません (in reply to @toakagi)
  • 22:07:37 : @toakagi ほんとだよ。マジむずいよJava。JVMとかやばい。 (in reply to @toakagi)
  • 22:12:54 : @toakagi 絶頂期のSunが有り金バンバン突っ込んでPh. D取ったような連中にバリバリ作らせたVMだよ? (in reply to @toakagi)
  • 22:27:08 : なんでみんなpyquery 1.0のリリースをもっと祝わないの?
  • 22:50:22 : いまふと"PyPI"ってググってみたらaodag.scaffoldが2番目だったよ
  • 22:54:50 : @voluntas 人に任せてばかりだから (in reply to @voluntas)
  • 23:05:27 : @voluntas そういう人が前にいたので... (in reply to @voluntas)

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment