Friday, August 13, 2010

[Twitter] 2010-08-12 (Thu)

  • 12:23:22 : @khibino まじですか。あれー、思い違いをしていました。 (in reply to @khibino)
  • 12:33:06 : あれー、ランチご一緒したい、って言ってた人がこないよ。
  • 14:05:01 : @Shikopon おめでとうございます!! (in reply to @Shikopon)
  • 14:07:20 : @hello_michiru まじか!俄然楽しみになってきた!ってか半田にDJしようぜってメールしたのに返事がない! (in reply to @hello_michiru)
  • 14:26:33 : これ、激熱じゃろうが -> Mac OS X版 Flash Player が H.264 GPU再生に正式対応 http://japanese.engadget.com/2010/08/10/mac-os-x-flash-player-h-264-gpu/
  • 15:13:20 : @hello_michiru 俺スピーカー持ってないからあいつに持ってきてもらわないと困るんだよ>< (in reply to @hello_michiru)
  • 15:13:31 : @Shikopon いつやりますか?w (in reply to @Shikopon)
  • 16:20:19 : @kuenishi おそろしい (in reply to @kuenishi)
  • 18:48:28 : 「コンパイル時に型チェックがゆとり」とか言ってるのは皮肉ですよね?そうでないとしたら、その発言自体がとんでもないゆとりですよね?
  • 19:19:32 : 波紋を呼ぶTweet “@kuenishi: オレオレランキング: Erlang > OCaml > Python > C/C++ > Java > 超えられない壁 > Ruby”
  • 21:02:37 : 迷った上に誰も電話出ない。
  • 22:07:07 : @xoxomanna おい、どうした (in reply to @xoxomanna)
  • 23:47:06 : @_mipo_ ちゃんと @MiCHiLU を送り届けてね (in reply to @_mipo_)
  • 23:47:54 : @xoxomanna ダブルクォートでも可 (in reply to @xoxomanna)
  • 00:12:30 : 最近Pythonのclassmethodとstaticmethodの話が盛り上がっているけれど、僕が1年半前に書いたエントリにツッコミほしい。 http://bit.ly/b0TPSJ
  • 00:17:08 : 今日わかったことは、みんな思いの外TL読んでて怖い、ってこと
  • 00:18:35 : mixi死んでる
  • 00:21:08 : 思い出したようにlingrの参加しているチャンネルに"KASO"と投稿してみた。即レスがあったのが @shibukawa のみ
  • 00:39:20 : @atsuoishimoto 勉強になります!コメントありがとうございます!>< (in reply to @atsuoishimoto)
  • 00:47:53 : OCaml始めてよかったことは「ない?じゃあ自分で作ればいいんじゃね?」的気風が身近なものになったこと。
  • 00:49:00 : なけりゃ自分で作ればいいんだよ、実際。Pythonとかでは普通にやってたけど、より根本的なところでそう思うようになった。
  • 00:50:27 : Pythonのいいところは、もうインストールすれば大抵の物は作れるわけ。だって標準ライブラリあんだけ充実してるんだから。安心してそれを使える環境というのがどれだけ楽なことか。
  • 00:52:20 : そういえば今日お昼ご一緒した方にZFSについて1時間半くらい教えてもらった。Unix/Linuxのメモリ管理方法をそのままファイルシステムに置き換えた仕組みがここまですごいとは思わなかった。しかもたった2万行のCでそれが書かれているなんて!
  • 00:52:33 : @camlspotter それもまた趣がありますね (in reply to @camlspotter)
  • 00:58:55 : @yokatsuki 全部英語でしかも結構早口だったので僕も全部つたえきれないかもしれませんが、いつでも喜んで! (in reply to @yokatsuki)
  • 01:01:58 : mixiの障害がどの層で起きてるかとても気になる。うちの会社も無関係じゃないしな。。。
  • 03:04:31 : [Twitter] 2010-08-11 (Wed) http://ff.im/-p5N4P
  • 10:07:31 : 【募集】オライリーが本を出すことによって特定の言語のユーザ数が一時的に増える現象の名前
  • 10:14:10 : 技術をやる人間は沢山いる。業務をやる人間はさらにいる。業務がわかる技術屋はどれだけいるか。そういう立ち位置。
  • 10:22:48 : インフラ化してしまったサービスは落ちるとキツイな。Twitterの定期メンテの時に感じた。
  • 10:25:02 : まあ今回のmixiが落ちた件で全然なんとも思わなかったので、もう完全にmixiに飽きてる事がわかった。
  • 10:31:29 : @hmbatta もはや架空のテラインレベル (in reply to @hmbatta)
  • 11:56:28 : @shrfkt 俺も今日笠持ってきてないからたぶん雨降らないよ (in reply to @shrfkt)
  • 11:57:11 : Xenのパフォーマンスチューニング系の記事を探している。
  • 13:09:24 : ちらし寿司 (@ りょう華) http://4sq.com/aiyPCI
  • 13:21:48 : "Kasontas"
  • 13:26:13 : 君はcpp派?cc派?cxx派?俺はcpp派!
  • 17:18:28 : @AE35 の影響で昨日からエレクトロ聴きまくってるけど、僕はハウスやテクノが好きなようです。
  • 17:18:44 : 気がつくと4つ打ちを欲してる
  • 17:58:38 : ディスクアレイ、RAIDレベルの違いによるパフォーマンス性能比較 - puti se note http://ff.im/-p83yU
  • 19:21:14 : 明日は休みです
  • 19:30:42 : I'm the operator with my pocket calculator. I am adding, and substructing. I'm cotrolling, and composing.
  • 23:29:18 : @hello_michiru BBQは直行?
  • 23:30:08 : 美味しいものを食べると体だけじゃなくて心も健康になるな。
  • 23:32:32 : 最近、ようやく自分のIDの読み方を説明しなくても、「とんぷー」と呼んでくれるようになった。なんかうれしい。
  • 23:33:35 : ID名付けたの自分だから、自業自得なんだけど、まさかこのIDをこんなに長いこと使うとは思わなかったからなー。

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment