Wednesday, December 2, 2009

[Twitter] 2009-12-01 (Tue)

  • 22:48:30 : そろそろ実際にコード書くかー。
  • 23:11:39 : Haskellプログラミングチュートリアル http://ff.im/-cax8m
  • 03:01:04 : [Twitter] 2009-11-29 (Sun) http://ff.im/-caZDn
  • 08:51:39 : 僕は「○○の手順確認」というタスクを処理することでタスクが増えそう。 RT @voluntas: タスクレビュー完了。タスクがたっぷり追加された。
  • 09:01:37 : @kitarou102 see ya!! (in reply to @kitarou102)
  • 09:02:16 : Core i7が載ったノートPCが続々と出だしたな。年明けたらMacBook Proでもでるだろうな。楽しみだ。
  • 09:27:39 : RT @satonaoki: そりゃあ「あなたの心」だろう。 http://bit.ly/74o7nd
  • 11:54:13 : HTMLコーダー飲みってのがあんのか。
  • 13:20:49 : 「製造原価」でしょ。ワインを管理するのって大変なんだぞ。ってワイナリー勤務してた母親が言ってた。 RT @voluntas 高級ワインの製造原価は実はたったの15ドル - My Life in MIT Sloan http://bit.ly/5Zbcv9
  • 13:24:45 : @voluntas ボトルで保存するにしても寒暖や湿度管理しないとビネガーになっちゃいますからねー。 (in reply to @voluntas)
  • 13:36:25 : Androidでimodeメール使えるなら完全にAndroidに乗り換える。
  • 13:48:54 : @hanizo なんと。もう完全にiPhoneの契約が切れるの待ちですね。 (in reply to @hanizo)
  • 13:49:29 : そもそもメソッド名がrandompop()じゃないんですから。http://d.hatena.ne.jp/petit_cahier/20091129/1259484570
  • 13:49:56 : 20091130105526 http://ff.im/-ccbZn
  • 17:19:09 : 17時でまっくら。冬だな。
  • 17:20:09 : 銀座にアバクロできんのか。ふーん。
  • 17:20:38 : アバクロといいH&MといいForever21といいなんだかなー。
  • 17:31:01 : そうか。明日から12月か。ほぼ日手帳開始日。そして使わなくなるのだろう。
  • 18:13:35 : 写真だけを考えた場合、Picasaの20GBが$5.00/yrなのとflickrのunlimitedが$24.95/yrなのはどっちがいいんだろうか。
  • 01:17:33 : 酔っ払い.jp
  • 03:01:10 : [Twitter] 2009-11-30 (Mon) http://ff.im/-cdXiC
  • 09:57:28 : 内外タイムス倒産した。
  • 10:05:39 : DiggはCassandraでリニューアルするのか
  • 10:19:21 : @k_nishijima やすいですよねー。 (in reply to @k_nishijima)
  • 10:22:27 : 99 problems in Haskell http://ff.im/-cf17G
  • 10:24:47 : RT @xoxomanna: あー、健康きのこがいる、ようこそ♪ iPhoneついに買ってしまったのね。 RT @healthymushroom iPhone難しー。でも、可愛い過ぎる。
  • 10:25:11 : き、気持ち悪い。。。
  • 10:25:31 : i got hangover
  • 13:04:51 : 国家予算の話。http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1128/278761.htm
  • 13:10:29 : Pylons覚えるのめんどい
  • 13:12:11 : だめだタスク管理破たんしてる。Pylonsの前にHaskellだろ。
  • 14:04:16 : @_2F_1 ふふふ。 (in reply to @_2F_1)
  • 15:04:16 : すいません、どなたか僕に「キャズム」をわかりやすい言葉で140文字以内で説明してくださいませんか?カタカナ語意味分かりません。
  • 15:30:59 : RT @waki: RT @higayasuo: 次はGosling? RT @takai: CraigもSunを離れたのかー *Tw*
  • 15:32:05 : @_2F_1 オキャズム? (in reply to @_2F_1)
  • 15:48:00 : @okachimachiorz なるほどー (in reply to @okachimachiorz)
  • 15:50:06 : pipのほうがsetuptoolsより便利なんすか?使ってる人います?http://slashdot.jp/~Livingdead/journal/494708
  • 15:57:15 : @AE35 そもそもpipの機能を知りませんでしたorz (in reply to @AE35)
  • 15:58:27 : Python Hackathon #3までに follow me したい人を捕獲するウェブアプリつくりたいなー。
  • 15:59:42 : @AE35 たしかに! (in reply to @AE35)
  • 16:10:44 : 今日の飲み会はほとんど飲めません。あしからず。(胃がもたれているから)
  • 16:39:20 : おなかすいた
  • 16:40:47 : 今日は胃がもたれている
  • 17:02:14 : @shimizukawa 「まとめ切れてない」ということは「まとめはじめて」いたのですね。さすがすぎる。。。 (in reply to @shimizukawa)
  • 17:08:36 : 私の身長偏差値は63.81でした http://k2ko.com/misc/height.cgi
  • 17:15:29 : 俺も試してみよう @joinred
  • 17:15:38 : おお、赤くなった。
  • 17:16:58 : これでもいいのか #red
  • 17:17:58 : #red か #laceupsavelives を入れるとフォントが赤くなります。
  • 17:18:13 : 世界エイズデーだそうです。
  • 17:55:59 : さて、メイン業務おしまい。これから社内の雑務する。それでも時間が余ったら待ち合わせ時間までちょっと翻訳する。
  • 18:01:01 : @satonaoki それは物理的にですか?それとも操作性の意味で? (in reply to @satonaoki)
  • 18:01:30 : @satonaoki とreply送ったらすでにRTされてましたね。なるほどなるほど。 (in reply to @satonaoki)
  • 18:01:54 : 最近ブルースクリーンになって落ちまくるこのThinkPad x61sもなんとかしたい。
  • 18:16:45 : @satonaoki なんというwww (in reply to @satonaoki)
  • 19:35:52 : 渋谷に向けて会社をでた
  • 19:47:51 : @takabow これそ?
  • 19:50:20 : @takabow 把握 (in reply to @takabow)
  • 20:00:55 : @ntamaoki 20:15になったら始めないといけないみたいです> <
  • 20:03:56 : ビールビール
  • 20:04:40 : Haskellでなに作ろうかなー
  • 21:38:02 : RT @shibukawa: Pythonスイーツ部栃木支部(ひとり)の活動してきた!すごいいいお店だった!量が半端なく多いが。このお店の常連になることにきめた!
  • 22:24:42 : @ntamaoki @waki @satonaoki @yokatsuki @shakiyam @takh777 @daisukebe_ @takabow @xoxomanna 今日は楽しかったです。おやすみなさい!
  • 22:26:39 : 彼女欲しい RT @aodag: 彼女欲しい RT @himmelKei: RT @biikame: 彼女欲しい RT @ichitaso: 彼女欲しい RT @tauri_aria: 彼女欲しい
  • 22:27:47 : 特番してたら観る RT @moriyoshi: 実録: 家からティッシュペーパーが消えた日
  • 22:29:46 : なんというリア充 RT @shibukawa: [blog投稿] Pythonスイーツ部栃木(ひとり)第一回ミーティング http://bit.ly/63pfyM #pysweets
  • 22:30:44 : 家に帰ったらHaskellでIRC bot作るチュートリアルやる
  • 22:32:06 : @waki さんがC++フリークとは知らなかった。また勝手ながら親近感が増した。
  • 22:33:28 : C++は手続き型からジェネリックまでをバイトコードで吐ける自由度の高い言語。
  • 22:35:06 : そもそもブログのタイトルのYAMAGUCHI::weblogのコロンはC++のnamespaceに由来しています。間違ってもPerlではありません。
  • 22:37:23 : @aodag ああ、途中まで書いてJavaもある意味そうだなと思ったんでバイトコードと付け足しました (in reply to @aodag)
  • 22:38:54 : @waki そこは僕らしい発言をするようにしたいですねw (in reply to @waki)
  • 22:41:41 : @ymotongpoo らしいbotの条件。1.なにかに対して怒っている。 2.音楽を聴いている 3.PythonかHaskellの話をしている。 4.定期的にRTしている。コメント付きで。 5.たまに酔っ払い。
  • 22:43:04 : @aodag C++の話ですよ。Javaと違って環境依存のバイナリ吐きますよという意味で。 (in reply to @aodag)
  • 22:48:16 : @aodag ネイティブじゃないですよね。 (in reply to @aodag)
  • 22:49:06 : @moriyoshi その辺を一から教えてください。 (in reply to @moriyoshi)
  • 22:50:07 : @AE35 アイコンが変わってる!
  • 22:51:17 : @aodag なるほど。認識が間違ってました。とすると僕が言いたかったことは「バイナリ」ですね。 (in reply to @aodag)
  • 22:58:21 : @moriyoshi ああ、自分はやっぱりその辺が曖昧になっているとよくわかりました。つまりアセンブラのコードからバイナリになって動いているけど、そもそもバイナリ自体が誰に解釈されてるのかを意識していなかったというか。 (in reply to @moriyoshi)
  • 22:59:14 : 【速報】Python Hackathon #3に @waki が参加するかも。
  • 23:01:47 : Haskell wikiは本当に丁寧。英語が使えると世界が広がるなと思ったことは何度かあったけど、これもその一つ。
  • 23:04:33 : Boston Haskell Meetingのレポートをさがそうかな
  • 23:15:38 : @takabow それよかsshのことを未だにtelnetと呼ぶのをどうにかしてほしいことがほんとうによくある。全然ちげーから!と。 (in reply to @takabow)
  • 23:22:48 : @takabow とてもIT系の起業とは思えませんでした。はい。 (in reply to @takabow)

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment