Tuesday, August 30, 2011

[Twitter] 2011-08-29 (Mon)

  • 22:33:27 : @repeatedly gotcha (in reply to @repeatedly)
  • 22:34:13 : Python Hackathonでは .@atsuoishimoto が未来に生きてるところを見せつけてもらいたい
  • 22:35:23 : @hiroki_niinuma カメラ構えてるだけなのに、圧倒される筋肉を見せつけられるアイコンのほうが...くぅ〜 (in reply to @hiroki_niinuma)
  • 22:39:39 : @atsuoishimoto せめて近未来だけでも....>< (in reply to @atsuoishimoto)
  • 22:40:35 : Python Hackathonという名の開発者コンソーシアム
  • 22:41:21 : いや、違うな。もっと広い。サブカル的にいえばPython Hackathonというシーン。
  • 22:43:20 : 俺が最近お気に入りな公園に懸垂しに来たら、カポーが並んで楽しそうにブランコ漕いでたので、そのままUターンして帰宅した。
  • 22:44:57 : @sawonya とても楽しみです!! (in reply to @sawonya)
  • 22:45:24 : @hiroki_niinuma さ、さすが俺たちのアニキ.... (in reply to @hiroki_niinuma)
  • 22:46:55 : @dolce_piano 2個しかないんだよ... (in reply to @dolce_piano)
  • 22:57:56 : @voluntas #feiz 理由:短くて打ちやすそう。特に意味はありません。 (in reply to @voluntas)
  • 23:06:26 : @atusi Python Hackathonのハッシュタグを募集してるらしいので、まあ意味はないけど #feiz ってのがいいんじゃないかなーと。 (in reply to @atusi)
  • 23:07:19 : @atsuoishimoto うおおおおお、すげえ楽しみです。それまでに詳解Unixプログラミングの写経と、先生のエントリ(Pythonでやってたシリーズ)を復習しておきます! (in reply to @atsuoishimoto)
  • 23:11:02 : web2py 「うおー、これすげくね?」からの「小回りきかねえなー」 --> flask 「いやー、小回り聞くなー」からの「色々やろうとすると自作めんどいな」 --> Django 「とりあえず何でもあるなー」からの「デカすぎ、だるい」 --> ??
  • 23:14:18 : まあ俺がなにかするぐらいだったらFlaskでいいんだよねえ
  • 23:29:00 : 9/24にagehaにRichie Hawtinくるのかー。
  • 09:30:23 : 家から駅までのルートを気まぐれに変えてみたら、途中で生パスタ専門店見つけた。こんなところにあるとは思わなかった。今度行ってみよー
  • 10:01:08 : @jbking 田端銀座のトップ寄りですか? (in reply to @jbking)
  • 10:24:49 : この枠はいつ埋まるんだろう RT @voluntas: 流行に乗って女子枠用意しました。Python Hack-a-thon 2011.10 (女子枠) on Zusaar http://t.co/j2Sy4A3
  • 10:30:16 : PyCon JP 2011 諸々まとめ http://t.co/p4rD7IP #pyconjp
  • 11:25:51 : @torufurukawa 富士急じゃないすか (in reply to @torufurukawa)
  • 12:53:47 : reStructuredText tool support http://t.co/gyqvbtS
  • 16:31:25 : Karl Bartos、演奏しないのかよ….激萎え
  • 22:27:22 : おけ、これから帰る。電車の中でコード書くわー。Pythonおもしれー。
  • 22:28:22 : おい、この時間のヒルズやべえぞ。カポーばっかり!
  • 22:31:40 : 日比谷線六本木駅のホームにドブネズミがいました
  • 22:37:39 : そろそろPython 3に移行するかなあ。どうせたいしたコード書いてないし。
  • 23:09:49 : 困らせたいだけのワガママとかアホかっつーの
  • 23:12:00 : unicodeのencodeとdecodeをひたすら繰り返すコード書いたらめちゃくちゃ重いな

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment