Saturday, May 14, 2011

[Twitter] 2011-05-13 (Fri)

  • 09:02:34 : 良く訓練されたJKだな
  • 09:03:35 : おなかすいた
  • 09:07:47 : ふむー、どうも納得行かんな
  • 09:09:01 : 今日って曇り後雨じゃなかったの?もう雨降って来てるんだけど。
  • 10:41:18 : AdiumはTwitterクライアントとしても使いやすいかもなー
  • 10:45:58 : ただ更新が最速で2分おきというのは面倒かもね
  • 11:56:14 : もっと練ったらもっと良く出来る! RT @blaue_fuchs: というわけで書ききった。頑張った。辛かった。風呂る。> モテる Python 女子力を磨くための4つの心得 http://t.co/CDo6X7S
  • 11:58:42 : まずツッコミどころとしてまだPython 3.xを使ってるPython男子は多くない
  • 12:00:30 : あとRHELに乗ってるPython2.4はまだ可能性がある。Python2.3を引っ張り出してこそネタにもなるというもの。
  • 13:34:01 : 夜フクロウでCmd+1,2,3, Cmd+Shift+{ or }, Cmd+n, option+Cmd+v, j or k, Cmd+Shift+mあたり覚えておけばかなりTwitterが楽になる
  • 14:21:38 : もういま勉強会に勉強しにいってる人って少なくないか?勉強会=飲み会って解釈してる人多いと思ってた...
  • 14:28:51 : 毎日勉強してないエンジニアとかいるの?
  • 17:17:14 : スライド読むのすげー時間かかるなあ
  • 20:30:27 : もはや定期ポスト RT @mopemope: python hackerになりたい!
  • 21:58:17 : 馬鹿なのでメモリ管理は図を書かないとわかりません
  • 22:10:27 : buchoは年々イケメンになってくからそろそろ写真集出版すべきだと思う RT @voluntas: そういえば久々に @torufurukawa にお会いしたが格好良さがパワーアップしてた。
  • 22:10:42 : buchoはどんな格好でどんな表情で撮っても絵になってしまうからなあ
  • 22:12:04 : GvRに"Why Japan? Because he is there, bucho."とか言ってやりたい
  • 23:59:50 : 俺は文字列の扱いが下手くそっぽいな。
  • 00:00:07 : 特に終端
  • 03:00:12 : [Twitter] 2011-05-12 (Thu) http://ff.im/-DeU4c
  • 07:17:53 : 今日28度ってまじすか
  • 07:36:57 : 天気そんなによさそうに見えないけど晴れるかなあ。雨ふらなければスエード履いてくけど。
  • 08:01:16 : これは面白そうである -> Erlang Factory London 2011 : Erlang and XMPP Express http://bit.ly/mAabtp
  • 08:35:30 : やっぱりこの靴いてーなー。さっさと伸びないかなあ。しかも痛いの右足だけだしなあ。
  • 08:44:03 : シワの谷になる部分が硬くて、歩くときに親指の付け根を押しまくる。
  • 08:44:05 : マジで痛すぎで履くに耐えなくなって来た
  • 09:07:55 : 電車で隣に座ってた女性が「読むと無条件に元気になる本」的なA5版ハードカバーを読んでて、チラ見すると各ページの真ん中に一行「若さとは〜である!」的な言葉があるだけ。それを勢いよく閉じたあとにカバンからオロナミンCを出して勢いよく飲み干した。なんか大変そうだけどがんばれ。
  • 09:08:34 : しかし右足がマジで痛すぎで履くに耐えなくなって来た
  • 09:11:34 : C++→Java→Python, OCamlと直接のメモリ操作をしないほとんど程度のヌルいコードばかり書いてたら、Cになっていきなりはまってる。俺だせえ。
  • 09:13:05 : 昨日写経的にコードを書いてたら漸くさらっと動くコードが書けた。でも挙動がなんかおかしいんだよな...
  • 09:14:28 : @camlspotter ねーちゃん十分元気そうでしたけどね。 (in reply to @camlspotter)
  • 09:15:30 : サンドブーツだからタイルとかは滑るよね
  • 09:18:23 : あー右足いたい。右足の親指の付け根だけ痛い。会社ついたらクッションがわりにカット絆を厚めに貼ろうかな。
  • 09:18:25 : 靴擦れではなくて、靴当たりって感じなんだよなあ
  • 09:18:41 : @hagy 擦れてはなくて、当たるんですよ。 (in reply to @)
  • 10:12:12 : @hagy 素足のほうがいたい (in reply to @)
  • 10:14:23 : イアンさんかっこいい
  • 11:50:45 : @Miwa_99 今度はスペイン語もやるの!? (in reply to @)
  • 11:53:32 : @Miwa_99 すげえなー。俺も中国語やらないとー (in reply to @)
  • 14:08:26 : FYI, Pythonistas, http://bit.ly/jzrNIY
  • 15:01:11 : そろそろ夏日の定義変えたほうがいいんでない?25度とか4月から超えてるし。超春日的な感じで。
  • 15:02:51 : 単純にPythonのDatetimeモジュールの扱いがめんどいだけ説
  • 15:03:50 : 言語どうのこうのじゃなくて、ライブラリの問題だろ
  • 15:42:47 : Search! Search! Search! そんな感じよ
  • 18:23:49 : me either RT @kuenishi: needs more memory....
  • 18:26:49 : @takabow それ座骨神経痛? (in reply to @)
  • 18:29:02 : 久々に .@docfixesguy の呟きを見た。生きているようで何よりだ。元気でいてくれ。
  • 18:34:05 : 俺は技術者としては情弱最下層レベルなので、常にレベルupするべくシコシコやってます。
  • 18:36:21 : static SQLおじさん
  • 18:36:28 : @riywo 簡単だよ (in reply to @)
  • 18:37:53 : 最近思うのは「◯◯すべき」は言うべきではないですね。
  • 18:38:14 : という再起定義的な
  • 18:40:18 : @docfixesguy 最近の面白言語おしえて! (in reply to @)
  • 18:41:35 : @riywo 多分 @tk0miya が紹介してると思うけど、Sphinx-Users.jpに一通りやり方書いてあるます。 (in reply to @)
  • 18:44:19 : はー、16-75くらいのレンジのレンズないの?16-55だとちょっと足りない気がする。
  • 18:47:37 : Sphinxおじさん
  • 18:48:40 : @hanizo ほあ? (in reply to @)
  • 18:51:18 : @takabow それはやばい (in reply to @takabow)
  • 18:52:34 : dive into C lang
  • 21:05:16 : @hanizo 18-200はもってるんですよ。ただそれだと一番撮りたいところでボケないんです。 (in reply to @)
  • 21:05:33 : メモリの扱いだるい
  • 21:33:24 : @kotarok いえーい (in reply to @)
  • 21:49:48 : 近くのコンビニにきたらペプシネックス売ってねえ!
  • 21:50:10 : @docfixesguy マジでwww (in reply to @)
  • 21:50:29 : @kotarok おつかれさまでーす! (in reply to @kotarok)
  • 21:51:22 : @hello_michiru おとぅー (in reply to @)
  • 21:52:51 : @docfixesguy これはおもしろいよね!ってか英語ペラペラ!すばらしい! (in reply to @docfixesguy)
  • 21:53:30 : .@docfixesguy みたいな人がもっと出てきて欲しい!!
  • 21:54:15 : コンビニにネックスがなかった事のダメージがでかい。
  • 21:55:26 : 俺はジンジャーエールも好きだけど、それはウィルキンソンの場合。コカコーラの奴だったら、圧倒的にネックスの勝利。
  • 21:56:11 : @kotarok 駒込.pyという集まりがありまして(ry (in reply to @kotarok)
  • 21:59:07 : @kotarok 全然余裕ですよ!僕も初心者ですし、みなさん優しいから困ったら教えてくれます! (in reply to @kotarok)
  • 22:02:12 : @kotarok じゃあFacebookでお誘いしますね (in reply to @kotarok)
  • 22:03:11 : シャレでいってるわけじゃなく、マジで駒込Pythonは一大勢力になってきた
  • 22:05:43 : JS書ける人がPython書けないとかまずないでしょ
  • 22:06:13 : あーあ、PEROPEROさんもついに...
  • 22:14:02 : ですよねーww RT @hirokinko: . @ymotongpoo 宅で @aodag、@k_takechu の4人で鍋突付いてたのが去年か一昨年くらいの話だったのにw (in reply to @hirokinko)
  • 22:19:42 : え、みんなGitHubとかbitbucketとかのRSSは読んでるんだよね?
  • 22:25:51 : @hiroki_niinuma 三倍?と言いますと? (in reply to @hiroki_niinuma)
  • 22:26:57 : お、ひさびさにBobがブログ書いてる
  • 22:28:58 : この記事ね http://bit.ly/je2wvN MnesiaからRiakに移植するときの話だ RT @ymotongpoo: お、ひさびさにBobがブログ書いてる
  • 22:33:55 : @takeoka 僕の誕生月も12月ですが、大晦日なので大概休みになっていました!が友達に当日に直接祝ってもらったことはありません!!! (in reply to @takeoka)
  • 22:34:14 : @riywo そうだよー。 (in reply to @riywo)
  • 22:34:42 : @hanizo そうなんですー。そして単焦点がベストなんですが、何個もレンズを買う余裕はないのでー (in reply to @hanizo)
  • 22:36:27 : @riywo あるあるだね。でもSphinx使ってる時点でPython入ってるから $ python -m SimpleHTTPServer をSphinxのbuildディレクトリで実行すればとりあえずいい感じよ (in reply to @riywo)
  • 22:42:31 : @hiroki_niinuma なるほど!下から上が3倍の幅で収まってるんですね!言われて初めて気づきました!ありがとうございます! (in reply to @hiroki_niinuma)
  • 22:43:01 : @hanizo αなのでとても気にしています。レンズ買っちゃったらかなり大事にしたいですが、Sonyの方向性を見ていると... (in reply to @hanizo)
  • 22:48:12 : 家にいてストレッチしてみたら今更右足の親指付け根の痛みが復活した
  • 22:49:05 : @riywo もうこれでメモをreST以外の形式で取りたくなくなるね!!次はcode-blockを書いてみてくだしあ。 (in reply to @riywo)
  • 22:52:05 : @hanizo 使ってはみたいですよ、もちろん!レンズを買う話になると、SonyがNEXとかああいうボディを推し進めていてて、従来の一眼「レフ」のボディをつくらなく/力を入れなくなってしまうのではないか?という懸念があったので。 (in reply to @hanizo)
  • 23:02:29 : @hanizo 父親はNikon使ってました(アナログ)そういえばまだ麻雀部にお誘い戴いてないですし、是非参加したいです。> @johnbomb23 (in reply to @hanizo)
  • 23:02:38 : @hello_michiru リッツ (in reply to @hello_michiru)
  • 23:07:24 : PyArg_ParseTupleで#付きのフォーマット文字列マジ便利じゃん! PyArg_ParseTuple(args, "s#", &str, &len)

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment