Monday, December 12, 2011

[Twitter] 2011-12-11 (Sun)

  • 03:00:18 : [Twitter] 2011-12-09 (Fri) http://t.co/VKxlE4TX
  • 11:34:31 : CharlieとHarryでかくなったんだなあ。 http://t.co/6okJ3wEy 最初の動画はこれ http://t.co/LULn64l8
  • 13:06:16 : 知識がなりないので某所にある大量のログを読み漁る。
  • 13:19:58 : 揺れた
  • 13:20:24 : @kotarok なんなんすかね。昼飯食べませんか? (in reply to @kotarok)
  • 13:23:42 : @kotarok 15分後に南口に行きます (in reply to @kotarok)
  • 13:38:57 : @kotarok 到着! (in reply to @kotarok)
  • 13:41:46 : はらへったMAX (@ 駒込駅 (Komagome Sta.) w/ 2 others) http://t.co/HhJMlJBX
  • 15:31:10 : なんでこんな電車混んでるの?
  • 15:33:02 : @kshigeru いいね! (in reply to @kshigeru)
  • 17:19:00 : 本気で鍋の素を選ぶ @AE35 http://t.co/D2zy4oJL
  • 17:23:29 : 買い出し (@ 京王ストア 八幡山店) http://t.co/6iaNk2Oy
  • 18:46:11 : ロボコップ @moriyoshi http://t.co/70hIYHn5
  • 21:48:43 : 皆既月食始まった
  • 22:18:11 : 月蝕だいぶきた
  • 22:57:40 : あと少しでなくなるーーー http://t.co/ROqFVdb1
  • 23:05:37 : 皆既月蝕の瞬間を見れた。いいもの見たなー http://t.co/BGjt0TAN
  • 23:56:16 : 皆でワイワイするのも楽しかったけど、静かに過ごすのも素敵だね。
  • 23:59:44 : @voluntas KVMと聞いて (in reply to @voluntas)
  • 00:07:44 : @voluntas IO周りのオーバーヘッドってのは物理マシンに比べてって話ですか?僕が実測した時は/dev/kvm使って賄ってた頃だから古いですが、disk ioは処理によっては5倍以上遅くなってました (in reply to @voluntas)
  • 00:08:12 : あ、ようやく月に光が戻ってきた
  • 00:09:23 : KVM最近全然使ってねえな
  • 00:14:49 : @voluntas Xenは準仮想化の場合はドライバが直でデバイス叩いてますからねえ。それでも完全仮想化でも最近は速くなったと聞きますが。 (in reply to @voluntas)
  • 00:53:46 : [YouTube] YouTubeアドベントカレンダー 10日目 HTML5プレーヤー http://t.co/pjGWszvD
  • 01:36:18 : 仮想マシンを立てる場合は大抵ゲストは複数台になるので、いくらdisk ioがiSCSIやNFSで改善されても今度はnet ioで死にます。ソースは俺。
  • 01:37:35 : 結局CPUコアもNICもそれぞれのゲストマシンに専有割り当てとかしてて、なんだかなー、という心持ちになる。
  • 01:41:25 : @nanimosa 10GbEを4本とか言い出して…ということが実際にありましたね、はい。 (in reply to @nanimosa)
  • 10:42:32 : 風邪引いた。つらい….今日は家で寝てる。
  • 11:46:17 : 薬を買いに行くのすらめんどくさいけど行かないとやばいので頑張っていく
  • 12:02:37 : @zenzenzenshi たぶん同じかもねえ。とりあえず薬買ってくるわー (in reply to @zenzenzenshi)
  • 12:17:11 : 明日までに治さないとやばいっす
  • 12:31:13 : 天気いいから洗濯はしとこう。風邪薬とのど飴買ったし安静にしとけば大丈夫だろ。
  • 12:47:35 : @twmelody1116 ありがとー (in reply to @twmelody1116)
  • 17:47:14 : 薬飲んでずーっと寝てたら具合がだいぶ良くなった気がする。
  • 20:17:21 : ゆれない
  • 20:18:45 : @takano32 フハハハハ (in reply to @takano32)
  • 21:27:55 : 明日早く起きることにして、今日はもう寝ようかな。お腹の調子もあんまりよくない。
  • 21:30:23 : なぜBフレームを使わず、baselineプロファイルを用いると、携帯端末での動作がなめらかになるのかがわかるといいなあ
  • 21:30:34 : @cocoatomo どうもありがとうー (in reply to @cocoatomo)
  • 21:39:56 : @msmhrt はい、H.264です。なるほど、そういうことがあるのですね。動画コーデックは最近調べ始めたばかりなので色々わからないことだらけですが、奥が深くて楽しいです! (in reply to @msmhrt)
  • 21:39:56 : 7年で8社ってすごいな….
  • 21:42:32 : おやすみなさい

LOG2BLGR ver.1.0

No comments:

Post a Comment